新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2005/12/18 15:43:19

    icon

    望年会の夜は更けて

    さてさて賑やかで楽しい宴もあっという間にお開きとなり、
    雪道を酔っ払いたちが影を連ねて歩いていたっけ。
    語り合った喜びと、分かり合えた充実感で、
    心も魂もホットに温まった。
    つくづく人と人との出会いのありがたさを感じつつ、
    それぞれがそれぞれの家族の待つ我が家へと帰宅した。

    セーフティーネットをどうするか。
    それは地域の人たちにそうした意識を育てていくことから始まるのではないだろうか。
    学校の下校時刻に地域にいる人たちこそ、大切な守り手である。
    しかし、子ども達のために何かをしたいと思っていても、
    何をどうしたらよいのか分からない人たちも多いはずだ。
    そこで、学校、自治会、公民館、商店街を巻き込んだキャンペーンを仕掛けてはどうだろう。
    まずそのために具体的に動こうではないか。
    そんな話がスタッフから出された。

    小学校を中心としたコミュニティー作りをしていこう。
    そんな熱い思いが感じられた会であった。
    学社融合のための素地は出来つつある。
    学校の教師の意識改革はは教頭先生にお任せした。
    総合でどんどん町に出て、地域のお年寄りたちを学校に招いてもらいたい。
    また、公民館からは学校開放を利用しての講座を開いてもらいたい。
    お互いにやりたいことがあるのだから、どう実現するかの方法論だけである。

    さて、夢は尽きない。だから、来年に希望をもって生きられる。
    希望をもって来年を熱く語った望年会。
    今でも酒が残っている。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: natureさん

2005/12/18 17:07:15

icon

「Re:望年会の夜は更けて」
小学校を中心としたコミュニティー作りをしていこう・・・
大賛成です。
やりましょう

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト