サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマさんさん
2006/02/14 06:03:45
icon
仲間作り
今回のWSのチラシを個人的に配っている。
それは、この機会に山ノ下の濃い人たちに「やろう会」に参加してもらいたいからだ。
舞踏家のHさんには、まず始めに呼びかけた。
彼女とは何年も前から山ノ下の町づくりに取り組みたいと語り合っていた。
歴史の無い山ノ下では、あるものを生かした町づくりをしよう。
もっと若者の文化を取り入れて、活性化しよう。
そかな意味で、新たなパフォーマンスの場として
山ノ下が復活できないかを模索している。
南大山のWさんは、私に子どもたちのための
地域活動の大切さを教えてくれた先輩である。
夏休みに地引網を行い、3町内合同のバーベキューを行っている。
そんな姿を見て、いつの間にか私も手伝っていたのだった。
誰かが子どもたちのために動くことなのだ。
献身的に活動してきたWさんにはぜひ参加してほしかった。
大山通りのOさんは、自治会改革に熱心に取り組んでいる。
我が町内の活動に興味を持ち、来年度は合同でハイキングを行う予定である。
少なくなった子どもたちのために何か思い出に残る活動を。
その願いは、「やろう会」も一緒である。
民生委員という立場から、
お年寄りをまきこんだ地域づくりの意見をいただけたらと思っている。
臨港町のYさんと、Wさんは、私よりちょっと若い父親である。
昨年度の「やろう会」のイベントには参加してくれていた。
しかし、今ひとつ積極的にスタッフにはなろうと考えていない人だった。
忙しいから。子どもがまだ小さいから。時間がないから。
そんな理由を挙げているうちは、けっして参加できないことだろう。
まず来てもらいたい人なのだ。
そして、仲間になってもらいたい人なのだ。
いつかきっと参加してよかったという日が必ず来るはずなのだから。
そんなメンバーをどんどんスタッフが集めてくることを期待している。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件