サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: クマさんさん
2006/03/23 21:30:47
icon
地域活動をする人
自治会の年度末総会の案内が来ていた。ちょうどその日は、栗の木川桜祭りの企画会の日でもあった。明日金曜日は、東地区公民館で沼垂冬祭りの反省会をやるとのこ
自治会の年度末総会の案内が来ていた。
ちょうどその日は、栗の木川桜祭りの企画会の日でもあった。
明日金曜日は、東地区公民館で沼垂冬祭りの反省会をやるとのこと。
沼垂と山ノ下。町づくりにかかわっているうちに、
にっちもさっちもいかなくなってしまった。
沼垂には3年前から本格的にかかわってきた。
四つ角の山小屋には、週に二回は通っている。
沼垂は町づくりのためのネットワークが出来ているため、
年に何回かイベントを打ち上げる。
4月の栗の木川桜祭りは、私も立ち上げのメンバーの一人である。
沼垂のこうした活動を推進する人たちは主だった人たちでも何人か知っている。
大佐渡たむらのお兄さん。
モンペーさんのだんなさん。
本間酒店のだんなさん。
それぞれ、沼垂のための企画を温め、実現させてきた。
商店街だけでなく、発酵食品の町としての各醸造業の社長さん。
商店街では、活性化のために一声かかったら動き出そうとする店主が多数である。
それを支える文化的なメンバーに、沼垂の今昔を語る会の大先輩たちがいる。
不思議なことに思いは一つ。この沼垂のルネッサンスである。
しかし、これらの人が初めから絆をもっていたのではないのである。
個別に活動し、個々にそれぞれの理想を追っていたグループだった。
ここに子どもが総合的な学習の時間で情報発信することで、
これらの力が「子どものため」という大義名分で結集したのである。
地域活動をする人はいる。
地域活動を推進したいという人もいる。
だから、どのようにその点と点とをゆるやかなネットワークでつなぐかである。
その接点に交流の場があるのだと思っている。
その交流の場作りが沼垂の人たちは上手かったのだ。
山ノ下はどうするのだろうか?
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: takiさん
2006/03/23 23:09:06
icon
「Re:地域活動をする人」
クマさん、こんばんは。takiです。
> 山ノ下はどうするのだろうか?
山ノ下は「地域」として見たときに沼垂ほど歴史がある訳ではなく
これまで、沼垂のように動き出す組織もなかったのです。
できることなら中核を山ノ下市場に期待したい・・・。
子供の頃、母に手を引かれ多くの人にぶつかりながら歩いたあの
山ノ下市場が懐かしいのです。
あの頃の市場の再現は難しいと思いますが、私が体験した大人達
との触れ合いなら俺達で再現できるかもしれません。
山ノ下と言えば「祭り」と「市場」この辺をキーワードに新しい
歴史を作りたいですね。
歴史が無いなら俺達で作れば良いじゃないですか!!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト