サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマさんさん
2006/06/29 23:43:40
icon
やってるね
子供の心に何が残るか。
自分のことを考えたら、ほんのささいな、
そして、親自身すら忘れているその光景や言葉が残っているはず。
自分たちで育てた野菜で、夏野菜のカレーを作った。
畑ではもぎたてのキュウリをかじった。
育てていた野菜が大きくなった。
我が会社の畑のナスを、今日は子供たちが大事そうに抱えて帰った。
そんなこんなの思い出が、心に残り、大人になってからその子を力づけてくれる。
何よりもの子供の宝は、親から小さいときにいっぱいいっぱい愛された経験だと思う。
だから、大人になってもこうして生きていけるのだ。
もしも、子供の頃、虐待を受けたり、
ホッテ置かれたり、一人ぼっちだったらどうだろう。
80歳の母親と心弱くなった75歳の父親と同居しながら、
長生きすることが、親の出来る子孝行かなぁと思っている。
だから、親父は子供からうるさがられ、煙たがられても、
進んで子供にちょっかいを出すべきなのだ。
変に理解者になり、そっとしておこうなどと思わぬことである。
天井のはがれたペンキも、瀬戸物のソケットも、
哀れなほど痛んだコンクリートの床も、
そこにはそこに生きた人々の証と声とが染み付いているのである。
私たちは、そんな古きものをいとおしむ必要があるのだ。
壊すのは簡単だ。
ぶっ潰して新しいビルデングを建てるのも簡単だ。
しかし、歴史と人の生業の重さは、何物にも代えがたいものがある。
takiさんが寄ったちょっとしたラーメン屋さん。
そこにあるものは、けっしてノスタルジーではないのである。
人間が人間らしく生き抜いてきた軌跡と証。
それが、きっとゆったりルームを作ったtakiさんの心をほっとさせたのだと思う。
出来るならば、我らがゆったりルームも、
そんな空間にしたいものである。
我らがヒーーローーー。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件