サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
icon
東京でも27年間
土曜日は次男のサッカーで1日グラウンド。
日曜日は急遽東京の90歳のおじさんの様態が悪くなり、
母や父、叔母たちを連れて東京へ日帰りの旅だった。
新潟部隊は年寄りだけで6名。
全部の年を足すと450歳をゆうに越える。
階段もおぼつかない足取りで、
荷物を持ってやっと歩いている父でもあった。
月日は自然と流れていく。
東京のおじさんは江戸っ子で、八百屋を代々やっていた人である。
私の東京時代とても可愛がってくれた人でもあった。
まっすぐで、粋で、しゃきしゃきとものを言う人である。
頑固者である。
エビスビールが大好きで、
仕事が終わると自宅の茶の間でNHKのニュースを見ながら、
旨そうに飲んでいたのを覚えている。
代々木の予備校に春休みだけ通ったことがあった。
その時は、こちらの家に居候をしていた。
私は申し訳なく、お店の手伝いをさせてもらって、
裏方で玉ねぎの袋詰めなんかしていた。
お店に出るのが恥ずかしかった記憶がある。
病院のベットの上で、昏睡状態であった。
呼びかけには時々反応するが、
本人にはよく分からないだろうとのことだった。
27年前、私がお世話になった人たちがみんな病室にいた。
みんな年をとっていた。
時間は全ての人に平等であった。
あの頃まだ幼稚園だった女の子は、結婚して美しい女性になっていた。
若かった従兄弟たちも、60歳になろうとしていた。
諦めねば成らないのである。
東京でも27年間がたち。
叔母さんと従兄弟たちは、もうすぐ親父殿と別れねばならないのだ。
親父殿に対するさまざまな思いがあるだろう。
しかし、和解と許しと感謝にはもう時間がないことが感じられた。
できれば・・・。
人間は難しいと思った。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件