サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマさんさん
2007/02/20 21:37:49
icon
制限時間 7時間が文化を創設した
今朝は、4キロ走り、6キロのウォーキングだった。
一人になりこと。そして、いろいろと考えられること。
それが魅力だと思っている。
日が長くなり、今朝6時頃月見町を走っていたら、
朝焼けの向こうに飯豊連峰が鮮やかだった。
飯豊本山の小さなピラミッドも遠望できた。
最近、ジョギング中に会う人が多くなった。
よく出会ったご夫婦も、またウォーキングを再開したらしい。
走っていると、それなりに季節の変化を感じ、
小さな発見がいろいろとあることが嬉しいのである。
自分の足で歩く、自分のペースで走る。
そのスピード感は、歩いたり、走ったりしたものでなければ分からない。
車での移動が当たり前、歩くことは、手段になってしまった。
そこで、もう一度歩くことと、走ることを目的とすることを提案したい。
そんな時間の使い方をこれからは大切にすべきなのだ。
スローライフの生き方は、私たちが目的とすべき生き方なのだと私は思っている。
環境に余りにも負荷をかけすぎ、
現代のような環境問題を抱えている私たちである。
子供たちの世代まで、この自然は残されるのであろうか?
持続可能な社会を創るとは、
百年の大計で、地球規模の環境を守り続けることでもあった。
私が、職場まで歩くことで、何かの役にはたっているのである。
さて、「東京マラソン」が文化となっていた。
今朝の新聞でも、このマラソンについていろいろと書かれてあった。
何よりも、7万人以上の参加希望者。
3万人の参加者。
96.4%の完走者。
そして、多くの市民ボランティアに支えられたお祭りのような大会。
第1回からそうした大会となった原因はどこにあるか?
それは、この大会の制限時間にあったのだった。
「7時間」である。
普通のマラソン大会は、運営上の問題なのか「4時間」であるそうである。
4時間で走ろうと思うとね10キロを1時間弱で走り続けねばならなかった。
7時間ならば、時速6キロでもかろうじて完走できるのである。
30分間で3キロである。
10分間で1キロのゆったりとしたジョキングでも、
このコースを完走できるのだ。
そこに、参加者の対象を広げた原因があったと分析する記者がいた。
市民ランナーが、自分でも走れるのではないかと思える設定である。
そこに、今回の大会の成功の要因があったと私も思った。
それでは、「新潟マラソン」はどうなのだろう。
走るべき人たちだけが参加できる大会である。
きっと「制限時間」も設定が厳しいのだろう。
市民を上げてのお祭りとならないのは、
そんな市民ランナーを排除する設定があるのではないだろうか。
戦略的に「東京マラソン」は凄かったのである。
最初からは100点は望まないという言葉の中に、
さまざまな障害があったことは想像できる。
それらをクリアーするのも何年もかかるだろう。
しかし、「東京マラソン」は、私のような素人ランナーの心にも火をつけたはずである。
自己表現とアイデンティテーの実現を賭けて、
きっとあの日から走り出した人たちは多いはずである。
「新潟マラソン」も、
そんな戦略をもって新潟市民の文化・祭りとなれたら嬉しいと私は思っている。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: モモンガさん
2007/02/21 20:55:05
icon
「Re:制限時間 7時間が文化を創設した」
> それでは、「新潟マラソン」はどうなのだろう。
> 走るべき人たちだけが参加できる大会である。
> きっと「制限時間」も設定が厳しいのだろう。
気になったので調べてみました。
「新潟市」HPより、昨年の開催要領ですが
受付(当日) 7:00〜 8:30
開会式 8:50〜 9:20
競技時間 10:00〜14:00
表彰 11:00〜14:00
‘制限時間’はないようですが、
競技時間をみるとクマさんが懸念している通り、
東京マラソンほどの寛大さはないようです。
以上、老婆心ながらお知らせまで。
(詳しくは以下アドレスにあります) http://www.city.niigata.niigata.jp/info/taiiku/taikai/m_youkou/24thm_youkou.html
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト