サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマさんさん
2007/05/20 11:20:58
icon
失敗から学ぶ
相変わらずギターを弾いている。
なかなかの腕前である。
それが励みとなって練習を続けているようだ。
木曜日の早朝、私がジョギングから帰ってくると、
彼の姿が無かった。
走りに行ったのだそうだ。
へーと感心した。
その翌朝も同じだった。
「続いている」それが何よりも嬉しかった。
高校生との関係作りで気をつけなければいけないことは、
男であったら「プライド」なのだそうだ。
不安定な心の時代は、自分に自信を持てず、自尊感情が高まらない。
私は自分自身を振り返ってもその意味がよく分かる。
「何を目指したらよいのか分からない」
「自分とは何なのかよく分からない」
そんな不安定な苛立ちがこの時代の子供たちの心模様なのだと思う。
青春という言葉もあまり聴かれなくなってしまったが、
私は、青春とはけっして華やかなものではなく、
孤独と挫折と失敗の時代でもあるのだと思っている。
そんな時代なのだから、そんな心を恥ずかしく思う必要もなく、
みんな一人なのだから、一人を悲しむこともないのだと教えてあげたい。
なかなかできないことだろうが、自分自身の「弱さ」を受け入れることが、
「楽に生きる」術なのではないだろうか?
その「弱さ」とどう向き合い、
挫折や失敗の中からどう立ち上がっていく経験を積んでいくのか。
潰されては立ち上がり、歩き初めてはまた壁にぶち当たる。
そんな繰り返しが「青春」ではないかと思っている。
「経験したことだけが、身につく」
「教えられたことは、忘れる」
「体で覚えろ」「頭で考えるな」byブルース・リー
単純だけど、これが真実かな。
そして、立ち上がる経験を積むことで、
プライドが心の華として開花するのだろう。
長男の携帯がストップされた。
契約金を払い込む期日を過ぎてしまったからである。
「明日、明日」と思っていて、
ついに期日を過ぎてしまったのである。
冷酷な現実がそこにはあった。
音信不通。
さて、どのようにリカバリーするのか、
親父は内心楽しみにしているのである。
あの楽しい広場から一週間がたってしまった。
祭りの後の心寂しさ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件