新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: takiさん

    2007/05/26 16:09:12

    icon

    親父の決断

    クマさん こんにちは。
    久々登場のtakiです。

    ここんところ忙しい毎日でなかなか書き込めずにいました。

    昨夜は前会長のSさんから10時過ぎに「すぐに来るように!」という召集の電話がありました。
    下の息子が熱を出しており参加できませんでした。
    本日Cさんから電話をもらい話を聞いたところ、今年の会長ヒロさんを交え、3人の会長経験者の
    熱い会話がなされたようです。

    さて、我が家のじーちゃんが決断をした。
    一昨日帰宅するとばーちゃんが私に「じーちゃん車を処分してきた」と伝えた。
    聞くと免許の更新に行ったそうだが、その足で40年来のつきあいである車屋により
    廃車の手続きを依頼してきたようだ。

    じーちゃんから車を奪う。

    2年ほど前から考えていたことだ。
    コレほどまでにあっさりと車を諦めるとは思っても見なかった。
    免許の更新時の検査、講習時のビデオで何かを感じたのだろう。
    車屋で廃車の手続きを依頼した際には「送ってゆく」という申し出を断りタクシーで帰宅したらしい。
    そのタクシーのなかで何を考え何を思っていたのだろうか・・・。

    昨夜はじーちゃんと久々にゆっくりと落ち着いて話ができた。
    まずは今回の廃車手続きの英断についてお礼というか感謝の気持ちを伝えた。
    そして、2箇所通っていた病院を近くの1箇所にしようという私の提案を受け入れてくれた。
    更には、ばーちゃんも年をとって来ていることだし介護認定の申請をしようと思っている
    こともじーちゃんに話してみた。
    これまでのじーちゃんなら、全く受け入れてはくれなかっただろう2つの提案だ。
    頷いていた。

    車を手放す=運転はしないという意思表示

    このじーちゃんの意思表示。
    嬉しい反面、なんだか寂しい気持ちで受け取った。

    そんなじーちゃんを見て「外に連れ出そう」と思った。
    今日のお昼に「お昼は外に食べにでよう」と誘ってみた。
    今までは素直には行かなかったのだが、今日は「あっさりしたラーメンでも食うか?」
    と素直に腰を上げた。
    じーちゃんとばーちゃんが好きそうな味のあっさりラーメンの店に連れて行った。
    「旨い」と言ってスープまで飲みきっていた。

    じーちゃんの今回の決断は、じーちゃんなりに人生の締めに向けての決断なんだと思います。
    じーちゃんの決断を息子である私はしっかり受け止めて接して行こうと思いはじめています。

    私の息子である長男は明日の運動会に向けて?お昼中。
    次男はじーちゃんと遊んでいます。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: クマさんさん

2007/05/26 22:09:03

icon

「Re:親父の決断」
分かるなぁ、takiさんの気持ち。
引き際を美しくする。
潔い引き際だと思いました。
決断の早さが凄いですね。
免許の更新に行った足で、廃車の手続きをとる。

>> このじーちゃんの意思表示。
> 嬉しい反面、なんだか寂しい気持ちで受け取った。

何だかんだと言いながら、
やっぱりいくつになっても親父は親父ですね。
私は毎日文句ばかり言われています。
こんちくしょうと、腹も立てます。
くそじじぃと悪態もつきたくなります。
それを息子たちの手前ぐっと堪えているのです。

しかし、飯を食べればのどに詰まらせてむせていたり、
まだ炬燵をしまわず、一日そこで横になっていたり、
腰が曲がった姿で、よたよたと歩いたいたり、
そんな姿を見るだけで、寂しくなります。

面と向かっては言えませんが、
「じいちゃん、長生きしてください」
これが正直な私の本音です。

>
>> じーちゃんの今回の決断は、じーちゃんなりに人生の締めに向けての決断なんだと思います。
> じーちゃんの決断を息子である私はしっかり受け止めて接して行こうと思いはじめています。

親父と息子との関係作りのバランスは、
絶えず変化し、修正されるものですね。
願わくば、お互いの幸せに通ずる修正でありたいですね。

三代の会長の巨頭会議の内容については、とても興味があります。
月曜日がとても楽しみです。

追伸:残念なお知らせですが、助成金の申請の結果が届きました。
   また、討ち死にでした。残念。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト