新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2007/08/24 16:11:46

    icon

    感動体験と人間体験

    Cさんのホームページ「おれんじ親父」をよく読んでいる。
    読んでいると、私までもがほのぼのとした気持ちになってくる。
    実行力抜群の人だから、柏崎まで震災のボランティアに出かけた。
    そのレポートがなかなか面白かった。
    日本中から支援の人は集まっていた。
    そして、地震をきっかけに新潟の人と広島の人が出会う。
    そこにはお互いの気づきがあり、
    気づきを通してCさんの心の変化があった。
    「人とかかわること」の大切さがここにあった。

    長男は、毎日引きこもり状態である。
    高校から真っ直ぐに帰ってきて、パソコンをしているか、部屋にいるかである。
    「人とのかかわり」は日々の生活では少ないことと思われる。
    一人は自由で、一人は気楽で、一人は好き勝手である。
    だから、心の成長はなかなか望めないようである。
    本でも読んでくれれば・・・。
    しかし、彼は彼なりの生き方を貫いているのである。

    次男は、友達と一緒にサッカーゲームをしに出かけたらしい。
    母親が連れて行った。
    ここも疑似体験である。
    直接体と体とがぶつかり、痛い思いもせず、汗も流さない。
    我が家の二人の男たちがこんなやわになったのは、
    私の育て方のせいなのだろうか?

    人生の時間はどんどん過ぎていくが、
    出会いや体験がないために、感動が日々の生活には希薄だった。
    心の成長が遂げられぬまま、夏休みを終えようとしている。
    「感動体験」と「人間体験」は、人間が成長する原点である。
    しかし、どのようにして与えたらよいのか・・・。

    Cさんの行動力が羨ましく感じられる。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件