新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2007/12/12 05:44:12

    icon

    地域の交流を図る

    やろう会の活動がしばらくお休みであった。
    冬のにぎやか広場は、2月に計画されている。
    秋は、それぞれの町内会や学校行事が忙しく、
    お互いに無理しないように計画は入れていなかった。

    こうして活動休止状態になると、
    顔を合わす機会が少なくなり、飲むこともなくなっている。
    「ゆったりルーム」は、冬場はちょっと寒くなり、
    集まる場所が限られてきていることも理由の一つである。
    無理は長続きはしないが、
    例会のようにして定期的に軽く集まることも大切なことかもしれない。

    ある町内会では、若手の親父たちを自主的に集めて飲み会を行っている。
    場所は、町内の集会場である。
    発泡酒とつまみとを買い、割り勘で飲んでいる。
    その気軽さがいいようだ。
    話題は飲めば飲むほどいろいろと出てくる。
    家族のこと、年寄りのこと、町内のことや子供会のこと等、
    何よりも挨拶だけだったお互いが、
    親しくなることはありがたい事なのだ。

    こうした人と人とをつなげるコーディネーター的な役割を、
    自分たちの町でも誰かがやらねばならないような気がする。
    私が町内の役員だったときは、
    町内や連合の飲み会にはよく参加した。
    その6年間で、いろいろな人と知り合いになることができた。
    地域の人と知り合いになる。
    地域の人と親しくなる。
    ここから地域参加は始まるようである。

    やろう会が、この地域の子どもたちと親たちとを出会わせる、
    そんなコーディネーターとなれたらありがたいものである。
    そのためには、親父たちの新たな夢や構想を語るための交流会が求められる。
    21日の望年会がそんな機会になると嬉しいものだ。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件