サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマさんさん
2008/01/20 16:06:57
icon
残り1カ月
今日、この親父たちの掲示板を保存した。
3年間のこの足跡を大切に記録しておきいからだ。
「親父たちよ」は、息子の反抗期から始まった掲示板である。
「お父さん」どはなく、
私が「煩い親父」として彼から認識されたときから、
私の寂しい旅は始まっている。
今も彼はその反抗期の真っ只中である。
さっきもギターの音量のことを注意したら、
凄い言葉で食って掛かってきた。
情けないが、仕方ないとあきらめた。
親父たちは、きっとそんな寂しさを抱えているのではないだろうか。
その弱さや寂しさを共有できたらと、この掲示板を始めた。
その間、「やろう会」という素敵な親父の会が発足し、今に至っている。
親父たちの地域の居場所を求めるために、
異業種・異世代で、わいわいとやれたことは幸せだったと思っている。
また、町内会でも三世代交流を目指した活動を行ってきた。
地域における「やろう会」の存在は確かになり、
学校や社会教育の立場からも認知され、
期待されていることはありがたかった。
この3年間の大きな成果であると思っている。
持続可能な地域社会をどのようにするか。
人と人とのネットワークをどのように築くか。
子供たちやお年寄りを中心とした町づくりをどのようにするか。
そして、我が家では親父としていかに生存していくか。
そんな課題と課題解決への苦労や失敗がここに記されているようである。
改めて読み直してみると、自分でも面白かったなぁと思う。
ターニングポイントの今、
それを振り返って総括するときでもあるのかもしれない。
成果と課題は何か。
残り1ヵ月で、そんな考察ができたらありがたい。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件