サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマさんさん
2009/03/24 09:10:41
icon
新たな哲学2
JRの不正取水についての記事が日報に掲載されている。
あれだけの不正を行い、
環境に多大の負荷をかけ、信濃川の生態系を破壊した責任があるはずなのに、
すでに会議は進められ、
40トンとかいう根拠の無い数字を出して再開しようとしている。
目先の利益ばかりなのだと、何だか呆れかえってしまう。
申し訳ないと思ったら、しばらく自粛すべきなのだ。
それも1〜2年くらいの長い期間をかけて取水をいっさい取りやめる。
その間、信濃川の水量を戻し、
生態系にふさわしい環境に変えていく。
つまり自然なものは自然なままに返してやる。
鮭を放流し、鮎を遡上させる。
そして、生物調査を行い、
その現状を広く報せる。
金と命との交換は、もうやめようという社会であって欲しい。
原発も同じである。
高田で新たな活断層が見つかり、
柏崎でも活断層の程度を過小評価した数字で議論している。
ここでも金と命との引き換えが簡単に行われている。
原発も1〜2年ぐらいの期間で休んではどうだろうか。
そして、ここに頼らない、人間に優しい手立てを工夫し、
それが可能ならば、原発は廃止するのだ。
人間と環境とを大切にする社会こそ、持続可能な社会なのだ。
企業利益が勝つか、命と自然が大切にされるか。
ここにも新たな哲学が求められる時代なのだ。
追伸:新潟検定の採点をしてまたまたがっくりときてしまった。
69点。あと1点だった。それも通船川で間違うとは・・・。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件