新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2009/05/16 08:16:49

    icon

    ビタミン剤に

    人は人から元気をもらうものである。
    それも、意を同じ人たちとの交流は、
    何よりもの心のビタミン剤となるものだ。

    昨夜、中地区で「第1回ぷれジョブ総会」が開催された。
    参加者は25名。
    初めて顔を会わす人も中にはいたが、
    とにかくよくぞ集まったものだと感動している。

    特別な支援を必要とする子供たちのサポートのために、
    多種多彩な人たちが集結していた。
    そこでの想いと願いとは一つであった。
    それぞれ考え方は違っていても、
    基本的な理念は共通で、理解しあえるものなのだ。

    「分かり合える仲間の素晴らしさ」
    私はこの会に参加しながら、
    そのことを実感することができた。
    一人一人が語る言葉の重みと手応え。
    それは、自らの体験と信念から語られるものだから、
    ぐっと聞く者の心に迫ってくるのである。

    分かるとは、分かち合うということなのだ。
    私たちは、この総会の後の懇親会で、
    いろいろな人たちとそのお互いの想いと願いとを分かち合うことができたのだ。

    そして、その基本には、
    やっぱりまちづくりがあるのだと改めて思った。
    出会うはずのない人たちが、
    ぷれジョブのおかげで出会うことが出来た。
    それも、行政からのトップダウンではなく、
    カリスマ的な人のリーダーシップでもなく、
    保護者を中心とした小さな声の集まりとしてこの会は誕生した。

    私は、そこに奇跡を感じている。
    その中で私は広報担当として情報発信を任されている。
    「かわら版」では、
    人の心に元気を与えるビタミン剤のような記事を書こうと思っている。
    何よりもこのぷれジョブの成功を心から祈っている。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件