サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマさんさん
2009/05/21 04:58:53
icon
今日がよき日に
私の書の師匠にK先生がいる。
先生は、ただ今脳梗塞で入院中である。
私は、お見舞いに行くと泣いてしまうので、
葉書を出すことにしている。
自作の絵葉書である。
山菜をもらった日は、コゴメやコシアブラを絵に描いた。
良寛さんの似顔絵を描いたこともあり、
昨日は私愛用のマグカップを描いた。
水彩の色鉛筆という便利なものがある。
私は週に一度そうして机に向かって絵を描いた。
何年ぶりだろうか。
こうして絵を描くことは。
そこに筆ペンで、俳句や川柳をしたため、
短いコメントを入れて印を押す。
我ながらいいものが出来たと自画自賛している。
送り先は、白根の病院の○○号室である。
先生には、私が放浪した頃、
とても可愛がってもらったものだった。
あてどなく生きている私に声をかけて、
あちらこちらと連れて行ってくれた。
先生の書の講習会にも弟子として参加して、
ただ筆の持ち方だけを教えたこともある。
人は、可愛がってもらった恩は忘れないものだ。
しかし、私はそんな先生のことを忘れて十何年か生きてしまった。
4月に先生から送られた書会の葉書にはっとした。
私は、恥ずかしくて恥ずかしくて仕方がなかった。
それからだ、この私流の絵葉書を描くようになったのは。
私は、そのおかげで筆を持ち書の練習をしている。
そのおかげで絵心を取り戻し、
そのおかげで俳句や川柳を創作するようになった。
やはり先生とは、偉大な人なのだ。
先生とは、絶えず前を行き、
弟子には、生き方を教えてくれる人のことなのだと改めて思った。
私の放浪時代、私には私を心から支え、励ましてくれた友もいた。
私の夢がかなうことを心から願ってくれ、
夢破れると共に心を痛め、そして励ましを送ってくれた。
「人は、出遭いである」
そんな友と出会えたおかげで、今の私は生きている。
友とは、共であったのだ。
私は、youさんのそんな恩を忘れていない。
彼女にも絵葉書を送ろうかと、今思っている。
先生と彼女の今日が、よき日になることを心から祈っている。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件