新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2009/07/22 05:54:56

    icon

    脚本がいるな

    月曜日に劇の稽古が行われた。
    演劇の面白さ。
    それは、人がすっぽぬける面白さだと思った。

    アマチュアの劇団をいろいろと渡り歩いているHさんに話を聴いた。
    やっぱり一度立った舞台の感動が忘れられず、
    この劇団にも入ったと言っていた。
    8月には、「審判」という劇に出演する。
    その稽古は週3回行われている。

    同じく参加したOさんも、この劇に出演する人だった。
    稽古では、初めて演ずる役に没入し、自分のものにしてしまう。
    彼が演ずると、その場の空気が変わるのだ。
    笑いを取り、観る人の心をひきつける。
    存在感のなせる業だと感心している。

    代役で本読みや、立ち稽古に参加する。
    セリフを読む時、やっぱりそれなりに緊張する。
    たった一言でも、相手のセリフを受け、
    状況の中で、表現したい想いは何かと考えている。
    話すことは、考えることなのだ。

    そのことをぞんざいにしているから、
    会話に味がなくなっているのだと思った。
    話すことを意識する。
    役に成りきって話す。
    そんな訓練が、私の日常には必要だと思った。

    昨夜の夕食、久しぶりに4人が揃ったが、
    何も会話がないのだった。
    子供から拒否されているということは、
    なかなか辛いことだと感じた。
    かと言って、何を今更話してよいのやら分からない。

    親父にも、家族の会話という場面での、
    脚本が必要なのだと、寂しく感じた。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件