サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマさんさん
2009/07/25 08:52:02
icon
絶対はない
柏崎の原発で酷い話が日報に掲載されていた。
燃料棒に穴が開いていることを発見したが、
原因不明のまま運転を再開しているとのことである。
また、ヨードが漏れていたことも発表されたが、
その原因も分からないのだそうだ。
もし、旅客機がエンジントラブルを起こしていることを知りながら、
乗客を乗せてフライトしたらどうなるのだろうか。
そんな馬鹿なと原発の職員も思うだろう。
何故人命を第一に考えないのだと怒るだろう。
人間は、そんな常識をもって生きている。
何よりも最優先すべきは、人命なのである。
しかし、こと原発になると話が変るのだ。
「安全です」「大丈夫です」
人間の作ったものに対してこの発言、余りにも無知ではないだろうか。
現にこうして予測できないトラブルに見舞われてばかりの原発だ。
どういう根拠で絶対という言葉を、
最も恐ろしく、危険な原発に使うのだろう。
もし、原子炉が爆発したらどうなるか、
原発職員は知っているのだろうか。
この自然豊かで農作物や水産物も豊富な新潟県が、
一瞬にして死と不毛の土地となってしまうのである。
放射能汚染により、住民は癌によりばたばたと死に、
汚染された土壌からは、作物が一切取れなくなり、
人間どころか、生物すら生きなれない恐ろしい環境が作り出される。
その可能性は言わせてもらえば、100%あるのだ。
事故は必ず起こるのである。
「絶対安全だ」などと言っている者こそ、
まったく無責任な者なのだ。
自分たちもその可能性を知っていながら、
こんなことを言っているのならば、
尚更酷い東電である。
東京の電力は、東京で賄うことが筋である。
都庁の横に、原発を建てればよいのだ。
原発の電力は山を越えて東京に送られ、
リスクと金だけが地元に残される。
そして、大爆発が起こっても、
「想定外の出来事でした」と、何万人も殺しながらも、
テレビカメラの前で謝罪して、
誰も責任は取らずに終わるのであろう。
私は、子供たちにこの美しく豊かな自然と町や村を残してあげたいのだ。
テロの標的にもなっている原発が、
大爆発を起こしてからでは遅いのだ。
誰も「絶対」とは言えないはずなのだ。
それなのに、何で原発だけはこんな不完全な形で運転再開を急ぐのか。
東電に良識ある人はいないのか。
人間、やめることも大切な選択なのだよ。
JRも同じである。
信濃川の水は、もう諦めてくださらぬか。
目先の欲ばかりではなく、
もっと百年先の自然のことを考えてやって欲しい。
原発と水力発電。
新潟県は、そんな東京の欲と金の食い物になっている気がする。
新潟県民よ、NOと言おう。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件