サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマさんさん
2009/10/31 09:23:53
icon
平穏無事が一番だ
実はパソコンがトラブって、インターネットを開けなかった。
毎朝更新することが習慣のようになっていたので、
できなくなると寂しいものだった。
当たり前が一番だとつくづく思った。
平凡に、淡々と、日々のことが続けられることは、
トラブルが何もない証拠なのだ。
ただ今、今月で2回目の風邪ひきとなっている。
喉が渇き、咳が出る。
体がだるくて、こんな晴天にかかわらず動こうという気も起きない。
普段の休日ならば、LSDから帰ってきて、
朝食を食べている時刻。
平凡が何よりなのだ。
ということで本日は、完全なる休養日である。
人と一緒に仕事をする時、
我侭な意見に翻弄されることがある。
最近そんなことが続いて、嫌気がさした。
一方的に自分の言い分だけを言ってくる。
何も分からないのに、
自分の思い込みだけで怒鳴り散らす。
「だから貴方は駄目なのよ」とまで言い捨てられた。
言う方はいいよなぁと、思った。
しかし、こういう人は、聴く耳を持たないから、
しょせん意を尽くして説明しても無駄なのである。
自分の頭にはすでにこうだというものがあり、
その他の意見は邪魔な意見なのだから、
聴くわけはないのである。
大勢で動く時、こういう人間が混じっているとかったるくて、
腹が立つ。
しょせん人と人とは分かり合えないものなのだ。
しかし、理解しようと努力したり、
相手の気持ちになって考えたりはできるはずだ。
そのお互いの歩み寄りの糊代が広ければ、
「あ、うん」で物事が進むこともあるのだ。
演劇の練習にかかわりながら、
つくづく聴くことの大切さを学んでいる。
自分の台詞だけを待ってましたと言うだけの役者さんもいる。
その人は言ったら自分の役目は終わるのだ。
それに対して、
相手の台詞・心の動きにじっと耳を傾けて聴く役者さんもいる。
臨機応変。その人の役柄は生き生きと変化する。
頑固は、うんざりなのだ。
私も自戒せねばならないことだった。
最近、私も短気で、喧嘩ぱやくなっている。
何よりも平穏無事が一番なのだ。
明日の新潟マラソン、これでは走れないなぁと情けない。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件