新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2009/11/25 06:05:00

    icon

    未病


    今日から次男は学校へと思っていたら、
    何と今週が学級閉鎖となってしまった。
    次男がにんまりと笑い、喜んでいた。
    思わぬ連休になってしまった。
    彼にとっては体調も治り、
    一日中私たちが居ない部屋で、自由を謳歌できるのだ。

    長男の熱は下がらず、グロッキー状態が続く。
    食欲は出てきたようだが、
    熱には弱い体質らしく、
    昨夜はずっと寝たままだった。

    90歳の姉を見舞いに東京に日帰りに行って来た母が、
    具合が悪いと帰ってきた。
    喋る声ががらがらだった。
    熱が出たらしい。
    今日の様子では医者に連れて行かねばならないだろう。

    さて、次々と病人が出た我が家である。
    そう考えると、普段の何事もない日常が、
    とてもありがたいものなのだとよく分かる。
    健康な生活とは、当たり前のものではなく、
    ありがたいものなのである。

    今年は、私自身疲れを貯めたおかげで、
    39度の発熱を三日間続けた苦い経験がある。
    そのおかげで、鹿島アントラーズ戦には行けず、
    新潟マラソンにも参加できなかった悔しさがある。
    そんな意味で、小さな喜びを感じながら生きるためには、
    この朝何事もなく目覚められたことには感謝すべきなのだと思った。

    あの熱が下がらぬ苦しさの中で、
    病気と人の意志とは無関係であることがよく分かった。
    ウイルスには勝てないように、
    病にも人は勝てないのである。
    「未病」という考えは、年を取れば取るほど大切な考えだった。

    家族の健康を祈っている。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件