サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマさんさん
2010/03/12 06:20:28
icon
スルメの天ぷら
県民ショーに新潟の特集があった。
先週も観たが、なかなか面白い番組だった。
新潟県民は、スルメの天ぷらを食べる。
本当かぁと驚いてしまった。
我が家ではその天ぷらを食べたことがないからだ。
こうした限定された情報が、あたかもすべてであるように伝えられる。
何も知らない人にとって、その情報は事実となる。
私が見た他県の情報も、
やはりその県民が観たら、本当かぁと思ってしまうのだと思った。
テレビで報道される情報は、
そうした意味ではどんな情報でも記者の目と判断と意図を通した、
限定された情報なのである。
「新潟県民は、○○を食べます」
新潟県民であれば、その情報が限定されたものであり、
誤解であることを見抜けるけれど、
他県の人たちは、きっと信じてしまうのだろうなぁと、
この番組を観て思った。
人が人を評価する。
それも数値化してその人の仕事ぶりや学習の成績を評価する。
しかし、この評価も限定されたものだと私は思っている。
私は、貴方をこうだと思った。
私は、貴方をこう評価する。
貴方は、優れている。貴方は、劣っている。
しかし、それはその評価する人にとっての貴方であり、
貴方の本質はそこにはない場合が多いのではないだろうか。
貴方は、駄目です。
しかし、そう評価された人は、「本当かぁ」と思うと思う。
しかし、他人はその評価をあたかも事実のように感じてしまう。
「そうか、あの人はそうだったのか」と。
私は新潟県民の一人なのだが、
スルメの天ぷらを食べてみたいと思っている人でもあるのだ。
そういう意味ではこの番組、深いことを教えてくれる。
追伸:84万人を本日達成。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件