サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマさんさん
2010/07/26 09:30:40
icon
トレーニング宣言
体調が絶不調だ。
肝臓から来る疲れだとは思う。
酷使することは、何事にもよいことはないのである。
金曜日「あごわかれ」土曜日「yuccaコンサート飲み放題」
日曜日は少々自粛の家飲みだった。
この肝臓は、休むことを知らないのだ。
父譲りのタフな肝臓であるが、少々へたって来たようだ。
昨日一日使い物にならなかった。
ならばと夕方、トンネルを45分間走り通した。
そしたら、町内でウルトラマラソンまで挑戦していたTさんに出会った。
トレーニングのために、いつも歩いているのだそうだ。
右足の膝の骨に異常が見つかり、2年間は満足に走っていないそうだ。
60歳から走り始め、65歳でフルマラソン3時間30分の記録を持っている。
凄い人なのだ。私は彼のトレーニング姿に何度も励まされた。
「私もフルに挑戦しようと思います。」と言うと、
にこにこと実に嬉しそうだった。
「10キロを50分切らないと難しいよ」その言葉には参ってしまった。
とうてい無理な設定なのだ。
「まず、20キロを2時間で走ってみることだね」
これも今の私には遥かかなたの目標であった。
それほどのトレヘニングがフルマラソンには求められるのだ。
焦ってはいけないが、挑戦するならば、ある程度の結果を出さねばならないとは思っている。
「完走」それは、究極の目標である。
「30キロを過ぎるとがくっと来るよ。」
5時間と言う設定では、歩いている余裕は全くないのである。
「減量5キロ」「10キロ55分」「20キロ2時間15分」
「月間150キロ」まさに無謀な計画だった。
その前に、「禁酒」であろうか・・・。
「クマさんは、幾つになったね」と聞かれた。
「私も52歳になりましたて」と言うと、
「若いねぇ。まだまだこれからだよ。俺より10年早く始めたねっけ」と励まされた。
今Tさんは、75歳である。
Tシャツ・短パン姿は、60代前半としか思えなかった。
「家に居て、ただ座っていたら、ただの年よりだがね」と笑う。
彼は、数年前に最愛の妻を亡くし、独り暮らしをしている。
何だかこんなことで絶不調だ何だと言っていられない。
私のずっと遥か先をTさんが走っている。
私はその後ろ姿を目標にして、
この夏から本格的なトレーニングに入ることにする。
それにしても、この目標は私には過酷すぎる目標なのだ。はーっ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件