新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2011/01/23 07:21:06

    icon

    JAZZが傍に居てくれたから

    JAZZストリートだった。
    ホテルオークラのエジンバラは満席で入れなかった。
    田中トシユキさんの演奏が聴けなかった。
    それから歩いて東掘りの「からみ屋」さんへ。
    ファビオさんのギタートリオだった。
    ベースの東さんがいい味を出していた。

    それから上に行き、JAZZスクールを探した。
    経麻朗さんのギターを真正面で聴くことができた。
    目の前1メートルに経麻朗さんのギターが鳴っている。
    凄いテクニックと、豊潤な音楽に心奪われた。

    次は、CAT HOUSEでフォッサマグマのコンサートだ。
    この店は昔々、JAZZママという店だった。
    階段を上がって、踊り場を見上げた瞬間、
    私の高校時代が蘇って来た。
    確かに、この感じだった。
    そうかここだったなぁ。
    何だか私が忘れていた忘れ物がここにはあるような気がした。

    店の扉は替わっていた。当たり前か。
    しかし、その扉を開ける時、何だかドキドキした。
    それは、過去につながるどこでもドアのような気がしたからだ。
    店内はがらりと変わっていた。
    あのどてかかったJBLのウーハー付きのスピーカーはそこにはなかった。
    しかし、振りかえると、あの当時の雰囲気が彷彿された。
    ここだったなぁ。
    改めて、ここの場所が、居場所だった頃の自分を思い出した。

    人とは、違った自分でいたかった。
    真面目なことをやる気もなかった。
    実に実にいい加減で、非社会的な高校生でもあった。
    どうしたらよいか分からず、学校帰りはいつも古町を歩いた。
    「アマンド」だったけ。
    女子高生が集まる喫茶店とは正反対の、
    真っ暗なJAZZ喫茶が私の居場所だった。

    入り口に入ると、制服を脱いだ。
    実は、ここではタバコを吸わせてもらえたのだ。
    コーヒー1杯で2時間粘る。
    マイルスも、コルトレーンも、モンクスも、ダラープラントも、
    私のために渾身の演奏を聴かせてくれた。
    心に響く曲があると、店内に掲示されるLPレコードのジャケットを見る。
    そこで、チャンバースも、ミルトジャクソンの名前も覚えた。
    苦いコーヒーを飲む。店内には話し声は聴こえなかった。
    ただ只管ハードバップのJAZZが鳴り響いていた。

    何の取り柄もなく、目立たず、褒められもせず、苦にもされない、
    そんな孤独な存在だった影の私。
    何をしたらいいのか分からず、
    何をしたいのかも分からず彷徨っていた時代。
    昨日、あの階段を昇りながら、泣きそうになってしまった。
    それは、そんな私に、JAZZがいつも傍にいてくれたことに、
    階段を昇りながら気づいたからだ。

    そうだったのだ。
    音楽が居てくれたから、孤独な私も死なずに生きて来れたのだ。
    改めて、音楽の力を感じた。
    慰められ、癒され、そして、希望を抱かせ、生きる力を与えてくれる。
    それが私にとっての音楽だった。
    音楽に、感謝だ。

    豊栄の黒山で太田ハイキングの新年会があった。
    帰りは強風のために、電車が遅れた。
    新潟駅のホームの立ち食いそばの営業が終了していた。
    腹が減ったので、駅にある他の立ち食いそば屋に寄った。
    食券を買い、温かな天玉そばを食べていたら、
    中国語の会話が聞こえて来た。

    カウンターの向こうには、二人の20代前半の若者が仕事していた。
    お客とお客との間に、二人は何やら和やかに中国語で話しているのだった。
    私には会話の意味は全く理解できないが、
    何だか二人のことを想うと、涙が出そうだった。
    夢と現実。
    ここにも「小さな村の小さなダンサー」が生きていたのだ。
    「ありがとうございました。」と言う彼に、
    「ごちそうさま。シェィシェィ」と言って、私は店を出た。

    高校時代の私が、そこに居たような気がした。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件