サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマさんさん
2012/04/13 05:37:06
icon
どうしたらいいか?
朝、5時には世の中かが明るくなっている。
寝る時刻は同じなので、またまた慢性的な寝不足が続いている。
そのせいなのか、体から疲れが抜けない。
昨日、55歳になった友人と話した。
まず自分の頭と体との衰えについて語っていた私。
突然、「蔵」という漢字が書けなくなったことを話した。
驚きと恐怖の感覚だった。
何気なく書けるはずの漢字が、まったく頭から消えていたのだ。
私は、おろおろとしてしまった。
全く見当も予想もつかなかったからだ。
自分のことを忘れる。
自分の家を忘れる。
そんなことはあるのだろうかと考えていた。
でも、あるのではないかとこの経験からその怖さを味わった。
単なる度忘れという程度ではないような気もした。
毎日の飲酒のせいなのか、トレーニングのせいなのか、
体の疲れが抜けない日々が続いている。
年相応の生活をすればよいのだろうが、
その相応の程度が私には分からないのだ。
肝臓がそのためにじわじわと弱っているように感じている。
さて、母は、とうとう夕食の時も寝るようになってしまった。
大根をおろすのが難儀だからと、私に頼んだ。
「変なんだよね。体のだるさがなくならないんて。」
そのだるさ、私にもよく分かった。
母は、炬燵でも体を起こすことが辛いようだった。
私の頭と体とは、サインを出して訴えている。
母のサインは明らかだった。
さて、どうしたらいいのか。
コメント: 全0件