新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2012/10/27 09:28:38

    icon

    太田の森の同窓会

    本日、北区の稽古がある。
    休みなし、この状態がこれから一か月続く。
    そして、11月24日、25日の3回公演でこのハードな生活は終止符を打つ。
    自分が選んだ道なのに、その道を歩き続けることに、少々疲れ果てている。

    夜は、そのまま北区での飲み会だ。
    太田の森を共に造った子どもたちとの「同窓会」が行われるからだ。
    私は、そのまま稽古場から拉致されて、ほうせい丸行きのバスに乗せられる。
    5年ぶりの同窓会だ。
    みんな結婚して子どもの親になっていることだろうと思う。

    この北区のミュージカルの原点は、この子どもたちだった。
    福島潟での総合学習。
    そこで体験したことがベースになり、この物語が出来ている。
    この子どもたちの3名の名前も使わせてもらっている。
    自分たちの小学校時代の体験がミュージカルとなって発表される。
    そこに私までもが出演しているのだ。

    何とも言えぬ出会いではないだろうか。
    これが人生なのだ。
    私は、一か月に東区と北区の劇の脚本と原案を書き、
    両方の劇には重要な役で出演し、歌まで歌うのだ。

    ある意味、これで人生やり切ってしまったようなものである。

    やり過ぎだと人は言う。
    呆れたと人は思う。
    大丈夫なのかと心配をしてくれる。

    私自身どうなるか分からない。
    実は、この道は与えられた道であり、私が選んだ道ではないのだ。
    それでも、やっぱり大きな責任があるために、私はやり切らねばならないのだ。
    やりきれるかどうかは、この道を私に歩かせた意志に聴いてもらいたい。

    そう言えば、お地蔵様に行っていないなぁ。





    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件