サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマさんさん
2013/11/29 16:01:29
icon
自己表現をする。どんどんとする。生きることだ。
しんどそうなら、「しんどいね」
暑いと言えば、「暑いね」
寒いと言えば、「寒いね」
その通りだと私は思う。
私が言われて涙が出そうだった言葉は、「休んでいいんだよ」だった。
「いいよ、無理をするな」
「辛かったら、休もうよ」
本当にこれだけなのだと私は思う。
ダメな時がある、できない時がある、
それは自分が一番よく知っている。
だから、情けなくもなってしまう。すまないと思う。申し訳なくも思っている。
そうしたら、そういう自分の辛さに困っている人がいたら、
それをちゃんと心の深くで感じて、その傍に居てあげるだけの感性は、
もともと人にはあったはずだと私は思っている。
「自分が生きている証 自分のせいいっぱい 自己表現」
人は、ただ生きているのではない。
いつも自分は何のために生まれて、何をしなければならないのか、
そんな生きる意味をいつも考えるものだった。
「生きるとは、考えることである」と、池田晶子さんは教えてくれた。
「しかし、その問に対する答えはない」とも、教えてくれた。
そうなんだ。
生きているとは、生きていることそのものが、問になり答えにもなるのだと今は思う。
途中の会という謎めいた会を作っている。
小千谷の山本山山荘に結集して、ただお菓子をぼりぼりと食べながら、
「生きるとは何か」を、それぞれの人が、それぞれの想いをコトバに表現する。
すると分かるんだ。
自分らしく、誠実に問いをもって生きている人たちには、
語るべきコトバが存在していることに。
そのコトバの重さと存在感とを感じさせるその語り手の姿こそ、
この人生という荒波を生き抜いてきた、何よりもの証なのだった。
あなたは、あなたのコトバを語れるでしようか。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件