新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2014/02/15 05:31:33

    icon

    羽入さん、金メダル、ブラボーでした。

    羽入結玄が金メダルだそうだ。
    まだ19歳の若手が、とうとう日本史上始めてフィギアで金メダルをとった。
    すごいことだと想う。そして、逆境とはやはり人を強くたくましくするとも想った。

    震災で仙台のスケートリンクは倒壊した。
    一時はスケートを滑っている時ではなく、
    ボランティアに行きたいとも思ったと言う。
    ところが、神戸で開かれた震災記念のチャリティーのスケートショーに参加して、
    観客の声援と感動する姿を見て、彼の考えが変わった。
    「今だから、復興のために自分が滑らなければならない」と。

    そこから、リンクを他県に変え、猛烈な練習が始まった。
    彼の演技の気迫の裏には、復興への祈りが存在している。
    そして、彼が滑っているのは、その人たちに感動を与えるためであり、
    けっして自分のためではないと言うことだった。

    逆境と試練とは、人を鍛える。
    練り上げられることで、腰が入り、逞しくなる。
    それから、自分のためではなく、誰かのために生きるとき、
    本来持っている力が、発揮されるものだった。
    自分を考えないからだ。
    その使命感に自らを投げ出すとき、やっぱり奇跡の力は与えられる。

    彼の演技に満ちている鬼気迫る力は、
    彼をそこにまで至らせ、彼と共に闘う多くの人たちがそこには居るからだ。
    いや、それは決して生者だけではないだろう。
    彼は、彼の内に漲る死者の魂と共に演じているのではないだろうか。
    彼の奇跡の気迫は、震災で亡くなった死者の想いや願いの現れだ。

    私たちは、魂と共に自分を燃やしきり、灰になってまでも踊り続ける、
    その彼の演技に魅了されているのだと私は想う。
    世界最高得点は、そのことを証明しているfはずだ。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件