サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマさんさん
2014/05/01 05:55:21
icon
お休みの勧め
今日から5月だ。
疾風怒濤の3月と4月だった。
そのおかげで、身体も心も疲弊して、ぼろぼろのようだ。
風邪はまだ続いている。喉が痛い。声が出ない。
妻はもっとひどい風邪に悩ませられている。
二人して風邪をひくことはないのに、何だかいつもこうだった。
連休とはどこのことだろうか。
毎年この季節に体調を壊している。
しかし、やるべきことがいろいろとあるのもこの季節だった。
鬱蒼と茂るという言葉の欝から、心の病の名前がついたと聞く。
欝とは、エネルギーかないから欝になるのではなく、
生命力が溢れ、萌え出すことで、そのエネルギーを使い果たしてなるものらしい。
物事は何事も陰と陽、表裏一体だ。
病は、休養のサインだと感ずる。
休むことも大事な養生だ。
エネルギーが消えたら、充電すればいい。
できればお日様を浴びながら、
小さくてもいいから自然の命に囲まれた世界で、たそがれることだ。
夕日をじっと見つめていることはあるだろうか。
往く雲にほっと一息つく時があるだろうか。
満月が美しいと感じたことが最近あるだろうか。
人は、身体と心との回復を必要とするとき、
傷ついた獣たちがそうするように、
やっぱり自然の息吹の中で、静かに、ゆっくりと、養生するといいんだ。
そんな時が来たなぁと感じたら、やっぱり休もう。
それが自然の一つとしての人の養生訓ではないだろうか。
56歳からの、お休みの勧めだ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件