新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマドンさん

    2014/11/13 05:47:17

    icon

    きっと一生忘れられない

    昨日、職場からの帰り道、近くのコンビニに寄った。
    小さな段差の歩道から駐車場に入ろうとした瞬間、
    「ドン」という強い音が聴こえた。
    何も障害物はなかったただのスロープなのに・・・・。
    車を止めて降りてみたら、
    何と左の前のタイヤが見事につぶれてパンクしていた。

    信じられなかった。
    目の前の事実がまるで夢でも見ているかのようだった。
    新車で、まだ一カ月点検も終えていないのだ。
    今の車は、スペアータイヤを積んでいない。
    パンクが起きる可能性が少なく、燃費を考えたら、
    スペアーを積むことは、経済効率がよろしくないからだそうだ。

    購入時にその説明を聞いて、まさかのときにはどうすればいいのですかと問うと。
    コンプレッサーでの応急処置か、レッカー車での対応しかないとのこと。
    「そんなことは、きっとありませんよ」と、担当者が笑っていた。

    以前の私ならば、何でこんなことが起きるのかと、パニックに陥ったはずだ。
    その運命を嘆き、自分のことを呪ったものだった。
    しかし、目の前のパンクは、考えてみたら仕方ないことだった。
    前のステップワゴンは、15年間乗ってたった1回のパンクだった。
    この車は、まだ3週間も乗っていない。
    そして、工場で調べてもらったら、タイヤは横の部分に亀裂があり、
    バーストしてしまっているとのこと。

    そのタイヤは、たった3週間だけの運命だった。

    でも、今回のことで多くの人たちの優しさに助けられた。
    コンビニの店長の応対。
    レッカー車の運転手の人の親切な対応。
    ディラーの人は、終業時刻を過ぎても工場を開けて待っていてくれた。
    私がパンクしただけに、どれだけの人のお世話になり、ご迷惑をかけたことか。

    やっぱりスペアータイヤは必要なようだ。
    これが夜間や早朝の携帯が繋がらない山の中だったらどうだろう。
    スペアーがあれば、サクサクと交換して難を逃れられるが、
    きっとそうなったら、山の中での野宿なんだろうな。

    情けないが、後悔はしないことにした。
    毎日がタイヤのパンク状態の生活なので、
    「まさか」という事態が、当たり前のことのように感じられるようになった。
    「とうして私が・・・・」ではないのだ。
    何事も「私にも」起こりうることなのだ。

    きっとこのアクシデントは、この車に乗る限り一生忘れないことだと想っている。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: wakaさん

2014/11/15 22:35:52

icon

JAFFに入っていませんか?
自動車にスペアータイヤは積んでないのでしょうか?
平場でよかったでしたね

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト