新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2015/09/15 20:56:30

    icon

    私は正しい。あんたは間違っている。

    毎日をどう平穏無事に生き抜くか。
    それが、今の私のテーマになっている。
    感情を乱し、腹を立てたり、怒ったりしては、平穏なる想いにはとうてい遠い。
    それならばどうするか。
    それは、あらゆる出来事を、そんなもんだ。そんなことはある。
    そう当たり前に思って受け入れることだった。

    まだまだ、俺が、俺がが強い頃は、やっぱりプライドがどうのこうので、
    そうしたことを言われたり、やられたりすると、こんちきしょうと思ったものだ。
    そんなイライラを抱えて仕事をすれば、やっぱり心は穏やかではない。

    ああ、どうにもならないなぁと思ったら、こちらから撤退すればいいんだ。
    ああ言われたから、こう言って勝とうなんぞの料簡は決して起こさず、
    はなったから白旗を挙げて、まとものかかわらないことだ。

    「ああ、私にも・・・・」と、少しでも気づく部分があれば、まだその本人も救われるが、
    私は絶対に正しい。あなたが、絶対に間違っている。
    では、いくら腹を割って話すつもりでも、どうにもならないと感じている。

    聴く耳は、大事だ。
    でも、聴く前から、どう相手をやりこめようかと思うならば、
    いくら話していても、ただ私が悪かった、ごめんなさいと謝るばかりだ。
    人と人とは、けっこう五分五分、お互い様だとは思っているが、
    どうしても自分だけが正しいのだという正義の人には、
    やっぱりどうして、何も言えなくなってしまうのだ。

    勝ち負けではない。
    どちらが正義で、どちらが正しいというのでもない。
    本当の道は、もっと曖昧模糊として、不透明で、灰色なのではないだろうか。
    「そうなんだ。」
    「そうだったんだ。」
    「それを分からなかったなぁ。」
    という関係の中では、話し合うこともできるけれど、
    一方的にあんたが悪い。そんなことは言えないはずだ。では、
    私は、何も言えなくなってしまうのだ。

    ちきしょう。ぐれてやるぞ。

    正義の人や、一方的にお説教の人や、お互いさまを感じない人は、
    こうやって一方的に人を見下して、断罪するのだろうなぁと、思う。
    いつまでもいつまでもそのまんまだったら、
    悔悛したその人も、いずれ腹を立てて、やってらんねぇよと、
    曲がっていくのだと、体験を通して思うようになった。

    裁く人は、それで納得するのだろうが、
    ずっとずっと裁かれている人は、やっぱり辛くて、反発しか感じない状況なのだ。
    そんなに過ちも犯さず、悟りを開き、絶対に私は正しいと言える人は存在するのだろうか。
    私は、自分だけが正しいと言える人とは、
    やっぱり話はできないなぁと、思っている。

    私は正しい。みんなそう言えるのだろうか。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件