新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマドンさん

    2015/09/23 11:08:05

    icon

    山に帰る

    さてさて、昨日は仲間に誘われて、磐梯山に登って来た。
    八方台の駐車場から、2時間半の山旅だった。

    とにかく、登山者の多さには驚いた。
    10時頃山頂を目指して登っていると、次々と登山者が降りてくる。
    これがまた幼稚園からご老人まで、
    とにかく多種多彩の人々だった。
    何よりもアイシャドーとファンデーションの若い山ガールが増えていた。
    かっての山男たちのスタイルとは程遠く、
    町着にしても決まるスタイルで次々と登って来る。
    ああー、時代は変わったである。

    山頂では、私がコックとなり、決して山では味わえない料理をご馳走している。
    昨日は、タラとイワシのつみれの入ったチャゲ鍋だった。
    豆腐・白菜・ネギ・タラの白子と、万全の体制の豪華な鍋だ。
    そこに、豚バラのタレに一晩寝かした焼き肉が加わる。
    あの晴天の磐梯山の山頂で、赤とんぼを愛でながら、一番搾りを飲みながら、
    この鍋と焼き肉を食べている瞬間は、まさに至福の時だった。

    前回の巻機山では、クジラ汁とホルモン焼きをご馳走した。
    そのために15キロ以上の荷物を担いで、4時間以上登る。
    荷が重いために歩く速度はゆっくりだが、
    私にとってのこの食材の重さは、飯豊への鍛錬だと思って歩いている。
    58歳となった。
    膝の痛みはそれなりに今も続いている。
    長距離を走っているのは、膝をかばう筋力をつけるためでもあった。
    減量は新潟マラソンの10キロのためばかりでなく、
    いつの間にか、飯豊への山旅が、またまた私の目標となったからだ。

    ああー、知らぬ間に時代は変わっていたのである。
    一歩一歩山道を踏みしめながら、体の声を聴きながら歩いている。
    膝が痛む。太ももの内側にぴきっと痛みが走る。
    息が上がる。バランスが悪く転倒しそうになる。
    「危ない、危ない。」
    そう想うと、ギアーをダウンして、ペースを落とす。
    後ろの人には「どうぞお先に」と言って抜いてもらう。

    下りで走っていたのは昔の事にする。
    ここで、転倒や捻挫、滑落しては、
    どうにもならないことになると分かっているからだ。
    怪我やどこかを痛めると回復するまで何カ月も何週間もかかっている。
    そんな体になっていたんだ。
    ああー、変わっていたのは時代だけでなく、私の体もそうなのだった。

    突っ走って来た、ここ何年かの私は、山をすっかり忘れていた。
    山が私の原点であり、ここに本来の私が生きているのに、
    その私と出会うことなく、疾風怒濤の中で生きてしまった気がする。
    私は、今、ぼんやりと生きている。
    もう突っ走ろうとは思っていない。
    すると、仲間から登山の誘いがあった。
    ありがたかった。嬉しかった。また山に登って私と語り合えるからだった。
    あの山頂で流れる雲を見ながら、風に吹かれて、ただ真っ白な空白になる私。

    一番搾りを飲んで、ほのかな酔いを感じながら、
    広大なる猪苗代湖を見下ろしていた時、
    ふと、この感じなんだと、懐かしさ温められて、ほっとして黙っていた。

    飯豊にまた登ろう。

    やっとその声が、すっかり山を離れていた私の心に響いていた。

    そのためにチャレンジは続けよう。

    あと、どれだけ山に登れることだろう。
    また再び、あの稜線を歩き、あの頂に立ちたいと本気で思えた。

    全てのことは飯豊への一歩にしよう。
    そのために、私を再生させ、鍛えなおさねばならないと思う。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件