新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマドンさん

    2016/02/23 05:40:43

    icon

    従容として、従容として

    朝は、4時に起きていた。
    それから、こうして親父たちよを書き、走ったものだ。
    4~6キロを走り、ストレッチしてシャワーを浴びた。
    出勤時刻が早いので、独りで朝食を作って食べていたこともある。
    そんなストイックな生活が、とうの昔になってしまったと、ふと思った。

    走らなくなったせいではないが、体重が増えている。
    それはやっぱり食事と酒とが原因なのに、
    そこを気付いていながら改善しないからだ。
    意識して生きる。
    これってとても大切な生き方だと思っている。

    昨夜、友人のGさんと電話で話した。
    現場だから、生きている実感を感じられるんだと、そんな話に共感だった。
    彼はよくよく私のことを心配してメールや手紙をくれる。
    時には、厳しく叱られたこともある。
    私がどん底に陥ったら、やっぱりとても心配してくれた。
    そんな友の存在は何よりもの力となった。

    彼は、座禅の修業をもう30年以上?している。
    水泳では、マスターの大会で入賞するタイムで泳ぐ。
    10キロを40分台で走る。
    夜9時からプールに行って泳ぐ男だ。
    私は、彼から泳ぎを教わった。

    そんな彼のまっすぐな生き方には、いつも何かを教えられるばかりだ。
    彼は山形の小国町の出身で、
    20代でたまたま職場が同じだったから、付き合いが始まった。
    その頃から、やっぱりストイックな生き方を貫いていた。
    驚異の57歳だった。

    さてさて、しょせん人は、生き方なのだろうと、彼を見ていて想うことがある。
    彼のように生きている人を、私は知らない、見たこともない。
    時々、その場に応じて、彼から公案のような言葉が届く。
    「無学」が分かる。
    たった数分の電話の会話でも、お互いに言いたいことが言える気がする。
    彼とは、そうした「自分」の話ができる。
    彼の自分と私の自分。
    「そうだよねぇ。」それがやっぱり嬉しかった。

    しかし、私はこのヘルニアにより、走ることも泳ぐこともできなくなった。
    私は、そうして打ち込んできたものを手放さなくてはならなくなった。
    そのことがとても悔しく、辛かった時もあった。
    でも、それも生き方の1つなんだと、今は静かに諦めてこれを書いている。

    さて、やりたかったことを次々と手放すことで、
    やっと私が分かることも多かった。
    だから、私は、今、私ができることで、自分になろうと思っている。

    人は、いかに生きるかを問うことも大切だが、
    いかに生きているかと、小さな小さな生き方一つの選択こそ、
    生きるに値する生き方なのだと、
    諦めた生活の中で、私は想えるようになってきた。

    今日も、従容として自分のままに生きたいと願う。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件