新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマドンさん

    2017/04/10 05:42:44

    icon

    あなたもそうでしたか。

    さてさて、痛みが続く。痛みが止まない。それでも生きる。

    日曜日の午前9時に小千谷のSさんへの電話だった。
    金曜日の夜の新潟駅の出来事を話した。
    「やっと分かりました。」
    「どんなにか身体に障害のある人たちが生きずらかったのかを。」
    「みんな知らんぷりなんですね。」
    「ほんの少しでも、あっ困っている人がいるなぁという感性がなくなりましたね」
    「みんな知らぬふりで、猛烈なスピードで歩き去って行きました」

    障害のある人たちの日常を感ずるためには、
    やっぱりその人たちの立場になって、ここに立たねばならないと想った。
    車椅子での生活の人は、金曜日の私のコースを独りでは辿れない。
    まず、バスへの乗車が難しい。
    階段をどうやって昇り降りするというのだろうか。
    私たちが無視をして感じなくなっているのは、
    その身体に障害のある人たちの困り感とメッセージだろう。

    しかし、もし小学校の学級にそうした子が1人居るだけで、
    周りの子どもたちには、優しさスイッチが入ることがある。
    「自分、自分」「私、私」だけの我儘な視点で生きている子どもたちも、
    その子がそこで生活していることで、
    他者と言う視点をもつことができるからだ。
    もう一つは言いたくない言葉だが、弱者、助けてあげたい人という視点をもつものだ。
    その時、自分よりその子のことを先に考える。
    その子を助けようとして、何かのアクションを起こす。
    その瞬間、優しさステッチが入る。

    そんな話を二人でした。

    午後からは、次男に車に乗せてもらってN小へ出かけた。
    「栗の木川桜祭り」だった。
    杖をついて行くと、テントには懐かしい顔・顔・顔だった。
    「クマさん、どうしたん」「大丈夫らんだ」と、優しいのだ。
    何年振りかの再会の人もいる。
    でも、忘れられていない。声をかけてくれる。笑顔で応えてくれる。
    あの頃、一緒にわいわいとやった仲間だった。
    そのことで、互いに互いが深く深く結びついている。
    「勝太郎サンド」をまけてもらって5つ買った。
    こんな優しさに出会うと、生きていてよかったとほっとする。

    山の案内が届いていた。
    差出人も懐かしい岩船の人だった。
    村上で住んでいた頃、とにかくお世話になった人の奥様だった。
    さっそく電話して、ヘルニアのことを話した。すると、
    「家のYも同じヘルニアで2回も手術しているんだ」とのこと。
    へー、そうでしたか。と、何だか少しばかり安堵した。
    あれだけ飯豊を駆け回った人が、ヘルニアの手術をしていたのかと、
    私にも山に戻れる可能性があることを知って嬉しくなった。

    こんな身体になってしまったからは、諦めることばかりだった。
    というか、出来もしないことは考えないようにした。
    あれだけ飛び回っていた生活もすっかりと一変した。
    土日にずっと寝たきりの生活だ。
    しかし、それをよしとして、何も余計なことは考えないことにした。
    身体は、身体だ。
    身体も、私だ。
    だから、任して、待つことにした。痛みとは、付き合っていくことにした。

    しかし、そのおかげで、気付くことが多くなった。
    このヘルニアにならなかったら、
    けっして分からなかったこと、感じられなかったことを、
    今はたくさん発見して、その想いを一つ一つ言葉にしている。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件