サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマドンさん
2017/07/23 06:20:13
icon
異生物現る
昨日は、一日ただぼーっとして生きていた。
60歳まで後一カ月。
家でじっとして何もせず、ただテレビを観ながら眠っていた父だった。
どうしてでかけなすのか。
どうして外に出ないのか不思議でもあったが。
実は、それは自然な生活だったと、最近想い至った。
私は、庭に出る。
そして、やっぱりそこでぼーっとしている。
でも、自然とは面白いもので、
何かかんかと、向こうから声がかかり、鋏をもって動き始める。
葉っぱの様子で、水加減を感ずるようになった。
よく考えれば、前日の朝と帰って来てからも、忙しさから水をやっていなかった。
ハーブの皆さんは、萎れて、横に倒れて瀕死の状態だった。
ミニトマトの葉っぱも、しおしおとなっていた。
とにかく水だな。
ホースを伸ばし、腰を降ろし、シャワーの先をプランタに突っ込んで、
時間をかけて水をやった。
そうか、これが一番効率のよいやり方だなと、その時気付いた。
ふと、目をやると、バラの幹に何やら怪しい姿の幼虫が居た。
薄緑色。2~3cm位の大きさ。頭と尻とにブラシのような棘が2本ずつ。
まるで宇宙からの生物のように、そこでもぞもぞうごめいていた。
私は、すぐに鋏で挟んで、袋に入れた。
そして、ひょうと葉っぱを見上げたら驚いた。
何とこの異生物が、
あちらこちらの葉っぱの上にびっしり張りついているではないか。
ガーン。
そう言えば、バラの葉が真っ白になって枯れ、
最近、葉っぱの数が激減していた。
夕方と朝とに出会うから、私はこの忍者たちに気付かなかったのだ。
私は、それから鋏で小枝を切り、葉っぱごと袋に入れた。
ここにも、あそこにも、こんなところにも・・・・。
その時だった。
手袋をとった後で発見した異生物を退治しようと枝を切った途端、
「いてーーーーーーーーーー」だった。
何だこの激しい痛みは‼
左手の中指の背を、激痛が走った。
ほんのちょっと、その異生物の毛が触れただけなのに。
ああ、死ぬなと、本気の恐怖だった。
私の人生は、還暦を前にして、こんな異生物によって不慮の死をとげるのか。
ああ、何という哀れな人生なのか・・・・・。
まず、この異生物の正体を明らかにしなければならない。
緊急の場合は、即、救急車なのだから。
応急手当は、どうすればよいのか。
何分後に意識を失い、私の心臓は止まってしまうのだろうか。
「正体は・・・・・・、あっ、イラガの幼鳥だ」
「あれが、イラガの幼虫なのか・・・。」
応急手当も書いてあった。
まず、まだ針が残っていることもあるので、
患部をセロテープで何度もはったり、とったりする。
次に、流水で流す。
そして、軟膏を塗る。
痛みが治まるまでには、暫くの時間がかかる。
私は、それを見て慌てて階下に行き、妻に知らせた。
「大変だ。イラガにやられた。」
「ああ、そう。水で流したら。」
「死ぬかもしれない。どうしよう。」
「何か塗っておけば大丈夫。」
「ああ痛みがどんどんひどくなる。どうしたらいいんだ。」
「イラガって、痛いよね。」
「えっ、刺されたことあるん?」
「ちっちゃい頃ね。」
私は、その言葉を聴いて、死なないことを確信した。
なぜなら、妻はここにしんなら強く生きているからだ。
しかし、「イラガのやつめ‼」だった。
今も庭で袋に幽閉し懲らしめている。
ただね。イラガの幼虫も生きているんだな。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件