新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマドンさん

    2017/09/28 06:16:00

    icon

    自然の意見

    酔っぱらって書いたものは、後から読むと恥ずかしい。
    まあ、これも私と、諦めてはいるが・・・・。

    今朝も、2時半に目覚めてしまった。
    そんなもんだと諦めているから、仕方ないなぁと、床の中。
    ただ目を閉じて、じっとしている。
    すると、さっきまで見ていた夢が思い出された。

    昔住んでいた家の二階の私の部屋のガラス窓が割られ、
    階下の玄関の前に、私の机が逆さになって壊れていた。
    あれっと想って中に入ると、父が瀕死の状態だった。
    「酸素がない」と、割烹着を着た叔母さんの看護師2人。
    父は、確か身体のどこかに管を入れるチューブがあった。
    父は、死ぬのか・・・・と、目が覚めた。

    3時半、やっぱり起きるかと、腹這いなっていつもの本を読んだ。
    松原泰道さんの本だ。
    一つ一つの仏の言葉が身に沁みる。
    しかし、次々と忘れて行くのは変わりない。
    小千谷のSさんには、心に残った言葉をメールで打って送っている。
    不思議なことだが、何だか同じ本を二人で読んでいる気分になった。

    「どうにもならないものをどうにかしようとあせるから「悩む」のです。
     どうにもならぬものを、もう一つ高い立場で、「どうにもならぬ」と
     がっちり受け止めたら、身も心もそこで楽になるのです。」

    本当にそうだなぁと、いつもちっぽけなことでいらいらとしたり、
    腹を立てたり、怒っていたりするちっぽけな私は、そう想った。

    そして、分かっちゃいるんだが、これができないんだよな。と、嘆く。嘆く。

    向こうからやって来る試練とは、
    やっぱり私の心の修業の場である。
    私が、私になるためのそれは山野であり、道場だった。
    今、一つ、大きな課題と向き合っている。
    それとどう対処して、お互いの益とするか。
    そのことで、ちょっと悩んでいる。苦しんでいる。

    理不尽は赦せない。
    しかし、対立や喧嘩はもっと嫌だ。
    お互いに学ぶ機会となり、
    お互いとってこのことは、
    あってよかったと想える結果にどのように結びつけるか。
    「考える」ことだ。
    こは、「悩む」ことではない。

    関東大震災の日、惨状を鎌倉で知った鈴木大拙の言葉。

    「自然は人間がしていることに意見を吐いた」と、言ったそうだ。

    その謙虚さと、気付きとで、この課題を乗り越えたい。
    そのためにも祈ることかな。

    父は、まだ死んでいなかった。
    早く酸素吸入器を届けなければだ。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件