新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマドンさん

    2018/02/11 09:38:26

    icon

    森のおかげさん

    さてさて、雨が降っている。
    またまた、寒波が北からやってきて、
    今日から居座るらしい。
    ままならない。
    思い通りにはいかない。
    そのことを、教えてくれるのもこの冬の空だった。

    自然は、先生だったな。とは、Sさんとの電話だった。
    ヒヨドリに癒されながら、
    無心であることを学んでいますと、昨日は話した。
    頭で何も考えなくなりました。
    ぼーっとして、感ずるままに居ます。
    そんなことも語った。

    今日は、小千谷の山本山でのイベントの運営をSさんはしている。
    この雨か雪の中で、大変な苦労だと想うが、
    一向にSさんは、へっちゃらだった。
    「楽しんだて」と、本当に楽しそうに話してくれる。
    「みんな大人が、子どもになるんだて」と、
    準備の段階でのわいわいと、
    50代・60代・70代の人たちとやりながら、
    みんなで創ることの面白さを語ってくれる。

    私は、そんな話を聴くのが好きだった。
    大人は、子どもにならなければなぁだった。
    大人は、童心に還って、もっと遊ばねばなぁだった。
    みんなその自由で、わさわさと動く、
    子ども心を忘れているのではないかと想う。
    いいんだて、楽しければ。
    いいんだて、いい加減で。
    そんな気楽さこそ、無心に通ずる何かではないかと感じている。

    まず、感じることだ。
    すると、身体の何かが動き出す。
    即、呼応して、何かに気付く。
    はっと想う。これだと想う。
    そしたら、それをしみじみと味わえばそれでいい。
    言葉は、きっとその後で生まれるものだ。
    だから、すぐに言葉にしない。
    言葉を探さない。

    こうして私も書いている内に、
    実感することが多い。
    自分で書きながらも、自分自身が発見したりしていることもある。
    向こうから来たもの。
    すーっと素直に感じられるもの。
    絶対に作り物ではないもの。
    それだけが、ここに遺る。

    そのまんまだけが、自然にはあるものだ。
    その働きで生かされ、その働きに委ねきり、
    ただ、そのまんまに感じて動く
    感じると、動くの間に、不純物はない。
    ただ、感じて、動く。
    その間には、即も入る隙もない。
    そんな生き方を、ヒヨドリから教えてもらっている。

    本当に生きて行くために大事なことは、
    自然そのものが、無言の言で伝えているのだとよく想う。
    ここに感じたことは、それは何であるのか。
    そのことを、言葉として明らかにできるのは、人だけだ。

    自然の中にあり、そのいのちの1つとしてここのある私が、
    与えられていることの使命とは、
    きっと、その顕わなものを語ることと、
    そのいのちのつながりを次の世代に伝えて行くこと、
    そのことではないかなぁと、
    今は、想っている。

    だから、この「親父たちよ」を書き続けている。
    これを、私は、死ぬ日まで書きたいとも想っている。
    自分が死ぬ日に、何を感じて、どう動くのか。
    そのことを一番知りたいのは、私だった。

    60歳の、今、ここを、言葉で綴る。

    「こんな気持ち、分からんかったね」とは、Sさんだ。
    「歳をとらないと、やっぱり分かりませんでしたね」とは、私。
    歳をとるほど、気楽で、のほほんと、いい加減になる二人。
    でも、そう生きられることの幸福感は、
    そう生きている人にしか感じられないものだと想う。
    「そう、生きられて、いかったですね」
    「これも、森のおかげさまだね」

    本当にそうだと、改めて感じた。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件