サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマドンさん
2018/03/31 06:03:59
icon
3月31日 土曜日 晴れ
昨日は、辞令交付だった。
懐かしい人にも出会えた。
この日を迎えた人たちだった。
順番に名前を呼ばれて、辞令をいただく。
定年により退職すると書かれてあった。
帰りに三宝亭で「五目うま煮麺」を食べた。
この拉麺には、救われた思い出がある。
私が休職して居る時、散歩のついでにこの拉麺を食べた。
復帰できるか心配な日々だった。
それでも、この拉麺を食べ、
接客の女性の笑顔にほっとしたことを覚えている。
何人かの人に、退職を告げるメールを送った。
嬉しいことに、返信が返って来た。
何年ぶりの友も居た。
それでも、「飲むか」と言ってくれた。
みんなその時その時で一緒に何かを創り上げた友だった。
本当にいろいろなことをやって来た。
そのおかげで、こうして報告できる人も多い。
人生は、まさに出会いだった。
ありがたい出会いによって、ここまで来れた。
職場への最後の挨拶だった。
すでに新年度への戦闘態勢だった。
年度をまたぐこの大きな峠を、
私は今年から越えなくてもいい。
新年度、新しい人たちと始めるためには、
山のような起案文書が必要だ。
忙しく働いている同僚に、心からエールを送った。
帰りに山仲間のKさんに報告に行った。
難病だった。
その上に、股関節の手術のために明日から入院するそうだ。
美味しいコーヒーを淹れてくれた。
もっと早く、訪ねてくればよかったと、苦い後悔だった。
百名山を終え、ニュージーランドやカナダのトレッキングをした人だ。
もう76歳になっていた。
私が、60歳なんだから、当たり前だな。
夕方、独りだったので、吉原に行った。
カウンターでしみじみと、黙って飲んだ。
すると、温かな涙が湧いてきて、止まらなくなってしまった。
何の涙だったのだろう。
みつともないくらい涙を流した。
「今日、辞令もらったさ」
そんな話をしたら、山菜の天ぷらのサービスだった。
その味も心に沁みた。また、涙だった。
さてさて、これから山に行く。
弥彦山だ。
懐かしい「山賊会」のメンバーが西生寺に集結する。
その人たちに、こうして31日に退職の報告をできることがありがたい。
夕方からは、東区ボーイズの合唱練習だ。
それも、東区ホールでのコンサート前の合同練習。
ここでも、大先輩のみなさんに、退職のご報告ができる。
そして、帰ったら、12までのカウントダウンだ。
今、朝日が大山台から昇って来た。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件