サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマドンさん
2018/07/15 07:03:02
icon
マインドフルネスで乗り切ろう
何と何と、ずっとこの「親父たちよ」を書いていない。
それもこれも連日の飲み過ぎのせいなんだな。
飲み会というよりか、自主的な飲み会を慣行している。
おたっしゃトリオの演奏を聴く前に、
万代シティーのベンチで菊水の一番搾りを飲んでから出かけた。
安く酔うためには、缶のハイボールや酒を買って、
外で飲むことが一番だ。
そこにワールドカップの試合も入る。
仮眠をとってからの参戦だ。
夜中に起きて、後半戦だけでも観るように努力している。
今、無職であり、家に居られることの幸せだ。
それでも、6時には起きる。
しかし、具合が悪い。
胃が何だかもたれてむかむかとする。
少しずつ身体の機能は弱っている。
そのことを忘れては、この60代は生き抜けない。
妻が、水曜日から新発田病院に入院した。
リュウマチのために右手の指の動きが悪くなり、
その動きを良くするための、腱や筋肉を繋げる手術だ。
右足の指も同時に手術する。
全身麻酔だそうだ。
指の手術であるために、退院は9月上旬。
それから自宅療養で11月までかかる。
大変な手術だ。
痛みも酷い痛みがじんじんと続く。
痛み止めがそうは効かない術後だった。
その手術が火曜日にある。
だから、今は私が本格的な主夫であり、シェフでもあった。
朝食は必ず出勤する長男のために準備しなければならない。
お弁当は勘弁してもらっているが、不自由をかけることとなった。
今朝もベルギーの3位決定を観て寝不足の中、
ご飯を炊いて、味噌汁を作り、サラダをあえた。
ホッケを焼き、ゆで卵を3つ作った。
朝の庭の草花への水やりは大切なルーテーンだ。
今年はキュウリとゴーヤが不作で心配している。
雀たちにも餌をやる。
そんなこんなで、こんな時刻となってしまう。
つまり、いつものこれまでの朝のルーテーンを、
私は木曜日から一変させられた。
朝は、起きたらすぐにダイニングへ降り、
そこで朝食の準備だった。
実は、いつもはこの時刻にヨガをやり、
シャワーを浴びて、「親父たちよ」を書いていた。
こんな駄文でも、書くことでおかげさまで認知症の予防になっている。
しかし、それができなくなった。
その上に、酒の飲み過ぎで胃の具合がかんばしくはない。
しかし、しかし、こんな時なんだな。
深呼吸をしてマインドフルネスにならねばならないときは。
4秒鼻から息を吸い、8秒で口から息を吐く。
そのことを何度も繰り返す。
車を新発田まで運転する時もそうだった。
呼吸を整えると、副交感神経が働き、心と身体が落ち着いて行くことを感ずる。
そうすると腹を立てなくなる。
イライラといなくなる。
まぁ、いいかと思えるようになる。
いいこと尽くしのマインとフルネスだ。
この日常生活の激変に耐え、それをストレスとしないために、
この呼吸法を心掛け、いつでもしていこうと考えている。
そろそろご飯が炊けた頃だ。
川崎から次男が帰っている。
その友達2名も、座敷でクーラーをつけて雑魚寝をしている。
長男は今日も仕事だ。
マインドフルネス。マインドフルネス。
ストレスにしない。イライラとしない。ただ淡々と朝食を作る。
その訓練なんだと、自分自身に言い聞かせて生活している。
一カ月半。男二人の生活となる。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件