サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマドンさん
2019/02/09 06:00:02
icon
無為自然に復帰しよう
無為自然でいいかなぁ。
何だかそんな気がしている。
何かをこうしてやうとか、どうしてやろうとかは、思わない。
まず、そこに居る。そこに行く。
すると向こうから、何かがやって来る。
それに対処する。
それだけのことかなとも、思って日々を生活して来た。
しかし、昨日、あることを見過ごしにできず、無理に何とかしようとしたら、
頭が痛くなった。
腹も立つし、いらいらと怒りモードに入って行った。
これを何とか改善しなければと言う、私の強い意志が、
私をそう変えていた。
本当は、そんなことはしたくなかったが、
私の我慢が限界点に達していたからだ。
言っても、言っても、治らない。効かない。
日々、そのおかしなことが繰り返されている。
「まぁ、いいか」で、ここまでは来たが、
やっぱりそれは、おかしいのではないかと、決断した。
しかし、そこには無理な力が加わり、
何だか、無理やり「そうしなさい」と言っているようで、
何だか・・・独り、寂しくもなった。
みんながそうやっている。
そのことのおかしさ、愚かさ、いい加減さには、
やっている本人たちは全く気付いていない。
それは、その人たちの常識である。
ここでは、それは、そういうものだ。
まさに500匹の猿の群れとなる。
しかし、そうした状況の中でも、
それをおかしいとか、もうやめたほうがいいとかと感じている人も多い。
実は、そこが人であることの救いでもあるが、
本当は、みんなそれはおかしいと分かっている。
でも、それを「おかしい」とか、「やめよう」とかの声は出さない。
それもやっぱり500匹の猿なんだ。
長年行われている悪習は、既に悪習とは認識されない。
それは、そこでの異常なる常識となる。
そして、その中で生活している人たちは、
そのことの悪習であり、間違ったものであることを知りつつ、
その常識に自らも従い、いつしか加担する人となる。
不正な調査・贈収賄・不法な工事等等、
世の中ではそんなニュースばかりだった。
でも、やっぱり、それはおかしい。
もし、その官僚組織の一員である私が、
もし、公的な立場に立つ私が、
もし、会社組織の一員である私が、
それを告発したら、どうなるのか・・・。
あのアメラグや体操協会の幕引きは、まさにそれではないだろうか。
それでは、やはり、「見て見ぬふり」をすればいいのか。
それでは、人としての誇りを失うこととなる。
その悪事を知りながら見過ごしにするということは、
その悪事に自らが加担することと他ならない。
自分が課長の時代で発覚しなくてよかった。よかった。
あいつは貧乏くじを引いた哀れなやつだ。
今、国会に招致された彼の前の、何十人の彼は、今頃、安堵している。
罪咎は、そこには及ばないからだ。
官製談合ですら、逮捕されるの末端の命じられた人のみ。
その判断を下し、「善きに計らえ」の人は、知らぬ存ぜぬ。
きっと人は、こういう状況に良心が麻痺しているのだと、私は想う。
その時なんだな。
無為自然なる生き方の大事なことは。
この人には、欲はない。得はない。権威や権力へのこびへつらいも無い。
そこで、生きていたら、こんな人たちに、なることも無い。
だから、世の中には、一人ぐらいそうした人が生活していていいんだと、
私は、思っている。
「道は、常に無名なり」 老子
何だかね。
この「無為自然」な生き方を、子供の頃から教えるべきなんだな。
やっぱり、ここに復帰することだ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件