サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマドンさん
2019/05/21 05:30:20
icon
嫌われる私
最近、嫌われているだろうなぁ。
面倒なやつだと思われているだろうなぁと、
思うことがいろいろとあった。
それは、私がはっきりと「それ、おかしいよね」と、言ってしまうからだった。
長年の慣習であるからとか、
こういうものなんだとか、
勝手に不合理なルールが決められているとか、
個人的な意見によって不利益を受けるとか、
そんなことがあったら、私は、黙ってはいられなくなった。
それは、前は、正規の職員として、
また、年長な職員として、率先して範を為す立場だったから、
そう思ったことの10分の1も言わなかったが、
今は、違う。
もし、組織に何かの矛盾や不合理があったら、
気付いたら即、上司に伝える。
それまで、誰も、何も、言わなかったそのことに、
改めて原点に立って問い直すと、
何だか、「これって、変だよね」が、いろいろと発見された。
ずっとずっとその組織に所属していると、
その矛盾や不合理にちらっと気付いても、
「そういうものだから」とか、
「私が言ったら・・・」とか、
自分の立場や今後の評価を考えると、
言いたいことも言わなくなってしまう。
それは、私自身もそうだったから、よくよく分かる話だった。
しかし、何だかね。いつ辞めてもいい。
そんな気持ちで真摯に、楽しく、おおらかに毎日を生きている私。
仕事とは、こんなにも楽しいものだったのかと、
改めて日々気付き、その楽しさを味わっている私。
ところが、やっぱり4時頃になると使い物にもならない位いくたくたの私。
いつまでこの体力と気力わ求められる仕事を続けていられるのかと思う私。
61歳。組織の外。枠の外。流れの岸辺。岡目八目。
そんな立場で、組織を観ている。
だから、「まぁ、いいか」とは、見過ごしにしない。
どうせ、期間限定の臨時雇用だ。
今のうちに、組織の改善を目指して、気付いたことは文書で伝える。
そのことを、実行している。
しかし、組織は、なかなか動かない。変わらない。改善しない。
それが、やっぱり組織だった。
その無力感を感じている。
その虚しさを感じている。
「言っても、無駄か」
「言ったら、煩いやつ」と思われる。
「面倒なやつだ」と評価される。
「何で黙って言われたことだけをやらないんだ」と腹を立てられる。
だから、気付いたとしても、組織で生きたい人たちは、見過ごしにする。
黙っている。
やっぱりそうだったかと、残念だったが、仕方ない。
その時は、そう判断した上司の人間性が露わになる。
またまた、嫌われてしまったな。の、諦めでしか過ぎなかった。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件