サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマドンさん
2019/05/22 05:32:45
icon
普通の人って、どんな人のことを言うのかな
「普通の人って、どんげ人のことを言うんだ」と、
昨日、シンさんのカウンターで、Aさんと話が盛り上がった。
「この人は、普通の人に違いない」
そう思っている人をここに連れて来ても、
その人本人は、「私は、普通ではありません」と言うかも知れない。
「きっとあの人は、普通の人だ」と思っていても、
よくよく付き合ってみると、
ある部分で突出しておかしな部分を持っていたりする。
「普通って、本当はないのではないかねぇ」と、
何だかそこいら辺での妥協だった。
みんなそれなりに何かを抱えている。
みんなそれなりにどこかおかしい。
また、みんなそれなりの悩みを持ち、
それなりに苦しんでいる。
自分のことをだから、普通の人だと思えない人も多い。
「みんなができることが、私にはできないんだ」
「普通の人たちは、そんな仕事さくさくとやるのに・・・」
「自分は、どうしてもそのことに時間がかかるし、不器用なんだ」
という困り感を抱えて生きている青年も居る。
その人にとっては、普通の人は、何でもできる偉い人と感ずるようだ。
「俺の話をきけ」
「俺の言うことが正しいんだ」
「俺が一番偉いんだ」という人は、よくここに登場する。
やっぱりこの人たちも、普通の人なんだろう。
他人のことをこけおろし、陰口を言っているこの人たちは、
自分自身は、何事も無く、正しく、ちゃんと普通に生きていると、
自覚している人たちなのかと、何だか不思議だ。
「普通」って、どこにあるんだろう。
「世間」って、どんな人たちなんだろう。
「常識」って、一体どんな姿・形をしているんだろう。
「みんな」とは、何人集まればみんななんだろう。
と、言うことが、分からなくなった61歳の私。
私は、決して普通の人にはなれない人だ。
残念ながら、とてもとても評判の悪い人だ。
「あいつは、口ばかりで、何にもしない」と、言われる。
きっと、普通の人から見たら、嫌な人なんだろうと、思われる。
それは、私が、その人たちと違い、「普通」の人ではないからだ。
でも、振り返って見たら、みんなそんなことは在るのではないかの話。
Aさんと、大笑いして語ったことは、
「普通の守備範囲をだだっ広くすれば、私もあなたもきっと普通」
だから、本当は、いろいろあって、そのいろいろそのものが、
全部、みんな、人として「普通」にある在り方なんだと、
そんな気がした。
「俺が、俺が」と威張っている人も普通の人。
「あいつは駄目だ」と他人の陰口を言う人も普通の人。
「俺は、どうも他人とは違う」と感じて悩んでいる人も普通の人。
「俺はどうしてこんな不器用なんだ」も、きっと普通の人。
普通でない人は、きっとこの世には存在していない。
だから、その人一人一人に優劣は無く、同等で、平等で。みんな同じ。
勝手に、「正義」だとか、「セクト」だとか、「俺が」で、
決めつけたり、線を引いたり、見下したり、馬鹿にしたりしてはいけない。
そんなことを平気でする人は、
私は「普通の人」にもなれない哀れな人だと、思う。
確かに、他人を馬鹿にしたり、陰口を言ったり、仲間はずれにしたりする人は居る。
それは、とても残念なことなんだけど、
そういうご自身はどうなのかという話だった。
みんな普通の人なのに、どうしてその違いを認めないのかなあ。
違うことが、普通なことなのに、
どうして違うから、おかしいと思うのかなぁ。
みんな違った、普通の人なんだ。
それで、いいのではないだろうかという、話だった。
違うことを卑下してはならない。違うことで落ち込む必要は無い。
みんなきっと感ずるものは違っても、
普通にみんなと違うものを抱えて生きているのが、
私たちなのではないだろうか。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件