サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマドンさん
2020/03/26 05:38:32
icon
言葉の力
3月で今の仕事を終了する。
4月からは何も当てはない。
またあの無色透明な日々が続く。
また庭で花と野菜とを育て、家事に勤しみ、ヨガで身体を鍛えよう。
そんな日中、独りの生活がまた帰って来る。
24日に卒業式だった。
在校生は居ない。保護者も子どもたちも職員もマスク。
それでも、卒業式ができたことだけでも感謝だった。
入場する子どもたちの顔を見ていて、涙が溢れた。
「ハレの顔」だ。
本当にこの時の子どもたちの顔は、凛として美しい。
これから始まる新たな人生に向かって、
希望と意欲と夢をもって向かっていく人の顔だった。
想いは、確かに顕れる。
それは、子どもたちの一つ一つの態度にはっきりと感じられた。
こうやってすっと前向きに素直に生きる。
そのことが、輝きとして感じられた。
私は、4名の子どもたちとのお別れだった。
卒業式に泣けなかったら、この仕事をリタイアする。
私は、そう心に決めて30年間だった。
子どもたち1人1人に言葉を語った。
言葉なんだなぁと、その時も感じた。
手作りのアルバムの一番最後のページに、
1人1人に期待する言葉を筆で書いて贈った。
その言葉は、私からの子どもたちへの想いだった。
その言葉は、願いでもあった。
そして、その言葉は、目指す目標となっていた。
この言葉があるから、これからの新たな生活の指針となるはず。
言葉とは、そうやって人を生かす力をもっている。
それから、いつまでもいつまでも見守っていると言う約束でもある。
私は、あなたのことを忘れない。
いつまでも見守り続ける。
何か困ったことがあったら、私を訪ねて来てほしい。
電話でもいい、メールでもいい、
何か力になれるならば、私はできるだけ助けたい。
そんな「助け」となる言葉は、確かにあった。
託された言葉は、その人の想いとなる。
道に迷ったり、間違った道を行ってしまった時、
原点に戻る道標にその言葉はなってくれるはず。
言葉は、真理だ。
だから、言葉はここに記される。
記された時、その言葉は、その人の行くべき道となる。
例え、その道を見失っても、その言葉によって、修正ができる。
言葉には、そんな力が秘められている。
どうして、そんな力を持つことができるのか。
それは、言葉を書き、託す私の想いそのものだからだ。
人は、独りでは生きてはいけないものだ。
それなのに、人は人との関係において悩み、苦しみ、傷つくものだ。
だから、言葉なんだな。
その人を愛する人が、その人に贈ったその言葉は、
きっとそんな時に、その人を立ち直らせ、再び立たせる力となってくれる。
私は、どれだけ私の為に書かれた言葉に、救われたことだろうか。
言葉を贈る。
それが私のいつもの卒業式だった。
今年も、言葉を贈れた。
そして、の言葉がその子を生かす力となってくれることを心から願っている。
幸せになってもらいたい。
そんな気持ちで、一字一字筆で書いた。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件