サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: こうちんさん
2006/10/29 20:03:21
-
from: こうちんさん
2006/10/28 19:00:00
-
from: こうちんさん
2006/10/25 23:50:04
-
from: ホリデ-パルさん
2006/10/24 23:26:29
-
from: こうちんさん
2006/10/23 22:54:48
-
from: こうちんさん
2006/10/23 01:03:33
icon
「Re:阪急阪神ダイヤ改正」
先日、高速神戸駅で阪急の増結用の車両が二両編成で到着するのを見ました。
新開地以東は八両編成の列車が入れるが新開地以西は六両までしか入れないので、阪急は新開地以西への乗り入れを再開しようと増結車の試運転を行っていたのでしょうか?
新開地で増結車を切り離せば、新開地以西は六両で直通できますね。
現在では西宮北口以東で十両で走るために増結車を使っていた筈ですが。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: こうちんさん
2006/10/22 19:09:13
-
from: こうちんさん
2006/10/22 19:05:16
icon
敦賀直流電化開業
ダイヤ改正の時刻を見る限りでは、敦賀で普通列車がぶつ切れになりました。
これでは下関と同じです。
ナカナカ利用者本位のダイヤ設定にはなりません。
東海道線の大垣・米原間も然りです。
東海道線の場合は電化の種類は同じであるのに、会社の境界で列車がぶつ切りになっています。
しかもJR東海の普通列車に大垣始終が多いのも気になります。
JR東海の快速を米原へ延長すれば済む話だが…不便です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-