サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: こうちんさん
2007/01/15 01:47:35
icon
山陰線には細切れの列車が多いです
例えば下関口。小串までの区間列車が大半です。小串以遠は数分接続で列車がありますが、何故乗り換えになるのでしょうか?直通すれば乗り換え時間が無い分早く目
例えば下関口。
小串までの区間列車が大半です。
小串以遠は数分接続で列車がありますが、何故乗り換えになるのでしょうか?
直通すれば乗り換え時間が無い分早く目的地に着けます。
一本の列車として纏められるならば、一本の列車にした方が便利です。
from: ホリデ-パルさん
2007/01/22 15:08:57
icon
「Re:会社境界駅は、またがない体質」
名古屋〜富山・和倉温泉・泊の特急「しらさぎ」・米原〜金沢の「加越」を「しらさぎ」に統一したのは、方面毎に分かり易くする為だそうです。
大阪方面:「サンダ-バ-ド」・「雷鳥」(車両での区別)
名古屋方面:「しらさぎ」
越後湯沢方面:「はくたか」
「雷鳥」は末期だが、設備・サ-ビスに大差がある「サンダ-バ-ド」・「雷鳥」が同料金…。
せめて「雷鳥」はB特急料金でないと。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト