新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

時刻表研究会

時刻表研究会>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: こうちんさん

    2007/03/06 03:11:51

    icon

    JRの普通列車は細切れになってきています

    東海道線では熱海、米原でほぼ完全に系統が切れてしまいます。
    山陽線では下関で完全に切れました。

    自社線内でも北陸線は敦賀でぶつ切れです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 12
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全12件

from: こうちんさん

2007/03/16 08:03:12

icon

「Re:JRの普通列車は細切れになってきています」
JR東海とJR西日本とは完全に系統分離がなされた訳ではありません。
朝夕の大垣発着の列車が残っています。
223系の大垣直通は新快速として走れば便利でしょうが、JR東海からすれば新幹線との所用時間の差が縮まるのは嫌でしょうね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: こうちんさん

2007/03/15 11:25:35

icon

「Re:JRの普通列車は細切れになってきています」
快速で良いです。

直通は現実的で無くとも、せめて乗り換えの手間を減らして欲しいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: まっつんさん

2007/03/15 11:01:53

icon

「Re:JRの普通列車は細切れになってきています」
せめて快速運転をしないと…
所要時間べらぼうにかかりすぎます

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: こうちんさん

2007/03/15 10:53:45

icon

「Re:JRの普通列車は細切れになってきています」
いよいよダイヤ改正です。
名阪間を結ぶ普通列車が設定されれば良いのに。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: こうちんさん

2007/03/10 11:21:16

icon

「Re:JRの普通列車は細切れになってきています」
列車の分割はJRの分割の影響でしょう。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: まっつんさん

2007/03/10 10:33:09

icon

「Re:JRの普通列車は細切れになってきています」
会社が分かれたからでは…ないと思います。

分割されなくても…合理化されておれば節目の駅で交代もあったと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: こうちんさん

2007/03/10 01:49:52

icon

「Re:JRの普通列車は細切れになってきています」
会社が六つに別れたことで、乗り換えが必要になるのは感心しませんね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: こうちんさん

2007/03/07 20:36:22

icon

「Re:JRの普通列車は細切れになってきています」
普通列車を下関で分割するならば、デッドセクションを下関へ移して、関門トンネル内と下関駅の一部の線路を交流電化にすれば、福岡からの811系を下関まで直通させることが出来ます。

これが出来れば、下関駅・門司港駅両方から鹿児島線方面・日豊線方面両方向への列車の設定が可能になります。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: まっつんさん

2007/03/07 00:29:27

icon

「Re:JRの普通列車は細切れになってきています」
車体は直通運転でも、スタッフは下関交代なので、その手間を優先的に、省略したのかも。

直通利用は…運行していた時期は、結構ありましたよ。

ただ、ダイヤ編成のやり方かな?

架線下を気動車じゃ不経済ってことなら、山陰線直通はなくなるし。

直通の列車だが、下関到着後別列車に乗り換えたほうが、先に九州に着くようなダイヤになっていたりしてましたから。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: まっつんさん

2007/03/07 00:23:08

icon

「Re:JRの普通列車は細切れになってきています」
下関通過客は…
私は…多いとまでは言えないが、北九州市方面、小倉あたりまでなら、利用が多いかもしれない。

福岡・天神地域に行くなら、下関からも、高速バスがある。主な目的地が博多駅周辺か、天神周辺かによって、変わるかな。

普通列車は…小倉まで。門司でも良いが、スムーズな接続が必要!!

状況が許せば、行橋・新田原までと、黒崎・折尾・直方までの便があってもいいのかな。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: こうちんさん

2007/03/07 00:08:18

icon

「Re:JRの普通列車は細切れになってきています」
下関を通過する客は多いと考えますが、如何でしょうか。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ホリデ-パルさん

2007/03/06 23:25:23

icon

「Re:JRの普通列車は細切れになってきています」
熱海ぶつ切りは、自社内運行が楽です。
他社乗入れだと、色んな問題が出てくるし…。
各停で、熱海で東西の直通客が多いなら直通させるべきだが、そうでないなら良いと思う(「青春18きっぷ」利用者は短期的なものの為、無視)。
敦賀ぶつ切りは、敦賀で南北の直通客が少ない(殆どは関西から来て関西へ帰る)為、現状で良いでしょう。
特急が多い為、京都・米原以遠からは特急自由席利用。
新快速は敦賀迄しか入れないし、交直車を延々と南下させるのも…。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト