サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: まっつんさん
2007/03/10 10:40:06
icon
行先表示あれやこれや
LED表示になってきているが、
あれも…高速バス乗っ取り事件がなかったら、普及してない。
方向幕方式にも趣はあるが、適切な表示をしてほしいものです。
列車に関しては…側面にわかりやすい表示をお願いしたいです
結局は…サイドボードがわかりやすいかな。
最近やっとred表示が側面に突き出しました…-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 12
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全12件
from: こうちんさん
2007/03/11 17:51:44
icon
「Re:行先表示あれやこれや」
優等列車の案内では、停車駅のランプが点る看板タイプが見易いかな。
指定券を持っているならば、列車名と行き先(←分割併合する場合)が解れば、済む話なんですけどね。
近鉄の特急ならば全車指定席ですので、列車名さえ解れば乗り間違えることは無いでしょう。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2007/03/11 17:19:23
icon
「Re:Re:行先表示あれやこれや」
LEDで表示を変えられても、複数の表示を一つに纏めれば「幕」で事足ります。
停車駅については、放送や時刻表、掲示板で繰り返し表示されますから、わざわざ列車の機械で表示する意味が解りません。
行き先は「○○方面○○行き」と、列車名は「○○**号」で済むはずです。
停車駅については時刻表に載せれば良いです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2007/03/18 15:02:01
icon
「Re:行先表示」
線内を走るだけならば、LEDは不要です。
九大線だけで無く、豊肥線も走るのでしょうか?
LEDは見難いです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト