新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

時刻表研究会

時刻表研究会>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: こうちんさん

    2008/03/17 13:28:31

    icon

    3/15のダイヤ改正

    大阪駅での緩急接続にきになる所があります。

    京都方面で新快速が発車と同時に各停が到着します…新快速から各停への乗り換えはスムーズですが、逆が難しいです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 66
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全66件

from: こうちんさん

2008/07/31 05:53:42

icon

「Re:あっそうか」
車販が無くともターミナル駅には駅ナカやコンビニがあります。

「うずしお」と「スーパーいなば」とは会社が異なり、車両も違ってそうですから互換が利かないでしょうね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: こうちんさん

2008/07/23 02:53:00

icon

「Re:あっそうか」
JRも民営化されてからは、路線毎に本数の差異が大きくなりました。

例えば、加古川駅で山陽線と加古川線との差異に驚きます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: こうちんさん

2008/07/18 11:19:57

icon

「Re:あっそうか」
鉄道の乗客の大半の目的が、自宅からターミナルの近くへの往復ですから、優等列車も含めてターミナル始発・終着になるのは仕方がありません。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: こうちんさん

2008/07/15 22:45:43

icon

「Re:あっそうか」
しかも遠くまで走らせると、遅延が生じ易くなります。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ホリデ-パルさん

2008/07/15 21:12:17

icon

「Re:あっそうか」
「うずしお」を鳥取へ延長すると、高松・上郡と2度も方転が必要で非効率です。
岡山で同一ホームで「スーパーいなば」に接続するようにした方が良さそうです。

特急は速度だけでなく、サービス面でも特急としておくべきです。
新快速に車販は無いし…。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: まっつんさん

2008/07/14 20:35:36

icon

「Re:あっそうか」
ただ、
車両不足よね〜
山陰の車両が延長でも四国のそれが延長でも

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: こうちんさん

2008/07/14 20:28:02

icon

「Re:キハ120だと」
「うずしお」の一往復を鳥取まで延長したら便利でしょう…でも特急ならば、智頭急行線経由になりますね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: まっつんさん

2008/07/14 20:06:34

icon

「キハ120だと」
車体は新しく軽快だが、重厚感がなくなります。

ボックスシート部分も少ないですし

単行運転対策でトイレが各車にありますので、急行起用は、キハ47でしょう!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: こうちんさん

2008/07/14 18:59:42

icon

「Re:アクセスというよりは」
急行列車が無くなったら、特急列車が「特別な」急行では無くなるので、殆どの特急を急行へ格下げしましょう。

特急を名乗る資格を得るのは、新快速の223系よりも速く走れる車両を使う列車に限るべきです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: こうちんさん

2008/07/14 18:39:17

icon

「Re:アクセスというよりは」
津山線の急行「つやま」号はキハ47型使用のセミクロスシート車ですね…キハ120を使う方がマシな感じがします。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: こうちんさん

2008/07/14 17:01:15

icon

「Re:アクセスというよりは」
いくら自由席といえど、ボックスシートの急行は最早有り得ません。

583系と485系とは車両の走り装置が同じですので、「きたぐに」の自由席車両を485系に差し替えてはどうでしょうか。

凡に「雷鳥」の683系化の際には余る485系は廃車になるそうですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: こうちんさん

2008/07/13 18:53:32

icon

「Re:アクセスというよりは」
需要の点では、敦賀電化は必要が無かった事になります。

通勤ライナーの必要性すら無いことになりますね。

「きたぐに」は大阪・長浜間で485系(車両の性能は583系と同じ)を数量増結したら良いでしょう。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ホリデ-パルさん

2008/07/10 16:11:06

icon

「Re:アクセスというよりは」
湖西線回りで距離が短くなっても、需要が無ければ意味がありません。
琵琶湖線は長浜・米原・彦根・草津・大津等の主要駅をかかえてます。
「きたぐに」は需要の為だけでなく、時間調整を兼ねて米原回りです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: こうちんさん

2008/07/10 03:00:38

icon

「Re:Re:アクセスというよりは」
「きたぐに」を湖西線経由にすれば良いのだけど、何故これだけが米原経由になるのでしょうか?…沿線の住民の数が湖西線よりも大きいからです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: こうちんさん

2008/07/09 10:55:35

icon

「Re:Re:アクセスというよりは」
米原経由では遠過ぎます。

湖西線経由にして下さい。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ホリデ-パルさん

2008/07/09 07:46:37

icon

「Re:Re:アクセスというよりは」
通勤だけなら、「びわこエクスプレス」を敦賀へ延長すれば良いでしょう。
683・681系で、毎日の通勤でも快適だと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: こうちんさん

2008/07/09 03:19:39

icon

「Re:アクセスというよりは」
敦賀から京都や大阪へ通うならば、ボックスシートでは辛いです。

やはり、485系を使う方が良いでしょう。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: こうちんさん

2008/07/09 03:16:11

icon

「Re:アクセスというよりは」
昔、三重県の駅で上本町までの定期運賃を見たことがあります。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: こうちんさん

2008/07/09 02:02:57

icon

「Re:アクセスというよりは」
敦賀・大阪間で130位ですから、津・難波間と同じ位ですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ホリデ-パルさん

2008/07/09 01:33:27

icon

「Re:アクセスというよりは」
485系をローカル運用に就かせるなら、それなりの改造が必要です。
デッキ付は冬は有難いですが、乗降口が1ケ所ずつしか無いし、1枚扉です。
乗降口は2ケ所はあった方が良いし、加減速性能も長距離向けです。

都会への通勤距離は長く、名張〜大阪や津〜大阪が意外といます。
敦賀〜大阪は驚く程遠くないですから、始発等で通う人はいるでしょう。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

もっと見る icon