サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: こうちんさん
2008年03月17日 13時28分31秒
icon
3/15のダイヤ改正
大阪駅での緩急接続にきになる所があります。京都方面で新快速が発車と同時に各停が到着します…新快速から各停への乗り換えはスムーズですが、逆が難しいです。
大阪駅での緩急接続にきになる所があります。
京都方面で新快速が発車と同時に各停が到着します…新快速から各停への乗り換えはスムーズですが、逆が難しいです。
from: ホリデ-パルさん
2008年06月03日 13時34分45秒
icon
「Re:アクセスというよりは」
おおさか東線の本数が1hに1本の様なら、線内停車駅を設けるべきですが、そう少なくないし、乗降が多い久宝寺・放出の利便を優先したのでしょう。
放出はほぼ同時刻に同一ホームで快速宝塚行に接続し、線内の利便も確保されてます。
車両の受持ちが宮原で、遠方の姫路へ直通したくないのかな?
現行は尼崎着後、宮原へ回送されるか、新三田で折返します。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト