新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

定年退職の会

定年退職の会>掲示板

公開 メンバー数:93人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 山羊宮さん

    2006/01/31 11:53:47

    icon

    薪ストーブ

     みなさん こんにちは。
     三連カキコでゴメンナサイ。

     先日,テレビ東京の番組(田舎に泊ろう)で薪ストーブでの生活を見て
    ワタシが小学生だった昭和10年代を思い出しました。

     学校の暖房こそダルマストーブによる石炭暖房でしたが,一般家庭で
    は厳寒期(わが家は石炭暖房であった)を除き薪ストーブが主流でありま
    した。茶の間の中心に据えられた薄い鉄板製のストーブは,暖房だけで
    なく炊事用もかねていて,その上にはいつもヤカンやテツビンの湯がた
    ぎり,湯が沸騰する音やゆらゆら噴き上がる湯気は,冬の風物詩でもあ
    りました。
     物のない時代でしたから,一般の家庭では茶の間だけの暖房でしたの
    で,茶の間以外の場所は冷蔵庫のようなものでした。長い冬の間は自然
    に家族がストーブの周りに集まり,団らんの場となると同時に家族の絆
    を強める空間でもあったと思います。来客もその輪に加わって語り合う
    のですから親密度が一層増すというものです。

     テレビ番組からこんな事を思い出しました。       山羊宮

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 山羊宮さん

    2006/01/30 18:41:57

    icon

    春の予告編

     みなさん こんばんは。
     連カキで失礼いたします。

     土曜・日曜と息子が孫たちを連れて,庭木やイチイの生け垣などの冬囲
    いの上にどっさり積もった雪を降ろしに来てくれました。そろそろ人を頼
    んで下ろさなければ樹や部材が傷んでしまうと考えていた矢先だったので
    大いに助かりました。

     今日は,ほぼ全道的に3月下旬なみの暖かさで真冬日を返上しました。
    テレビで見た通勤者たちの表情も,足元には気をつけつつも何かしら晴れ
    やかに見えました。春の予告編でしょうか。

     ただ,明日は寒冷前線の通過で冷たい空気が吹き込み,再び「真冬」に
    逆戻りするそうです。残念!                 山羊宮

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 山羊宮さん

    2006/01/29 21:16:42

    icon

    「Re:お悔やみ申しあげます。」
     ご厳父様がお亡くなりになり,さぞかし辛かったことだったでし
    ょう。心からお悔やみ申しあげます。心身ともにお疲れの事と思い
    ますが明日に向かって元気を出してください。
     ワタシの母も95歳で入院中です。歩く事はできませんが頭の方は
    まだしっかりしていると思っているのですが,年が年ですから何時
    どうなるか分からない心配があります。老老介護の困難性を身をも
    って体験しています。

     清ちゃん さんの問い掛けに答えることになっていないと思いつつ
    書き込みます。

     銀塩か,デジタルかの論争は,常々,お互いに否定し合うのでは
    なく共栄をはかる方向でありたいと思っています。
     今,時代はデジタルに流れているのは,どうしようもない事実で
    す。こういう時代にワタシのような銀塩ファンを増やす方法は,銀塩
    だろうとデジタルだろうと,写真に関心と興味を持つ人を増やすこと
    だと思っているのです。
     また,人に感動を与える写真は,銀塩でもデジタルでもないという
    のも持論で,撮り方は一人一人のスタイルで決まると思っているので
    す。常に「撮れた写真」ではなくて「撮った写真」でありたいものだ
    と思っているのです。現実は自己満足にどっぷり浸かっていますが。
                              山羊宮

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 清ちゃんさん

    2006/01/29 10:49:21

    icon

    「Re:コダック社の見解 ーー 清からの返信」
    >  清ちゃん さんは時代の流れに沿ってデジカメへの転向を指向されている。
    > と理解をしています。(間違っていましたらゴメンナサイ。)
    >
    >  写真愛好家の趨勢は,清ちゃん さんの指向される方向にあることも事実
    > です。

    山羊宮さん 間違いありません。
    写真に表現すると言う点では、従来のカメラと同じと考えています。
    従って取り扱い、保管の点ではデジカメが良いように感じています。
    また最近のデジカメの画素数のUPで引き伸ばしても殆ど従来の写真と変わらないと聞いております。
    そしてデジカメで撮ったものをCDに取り込んでプリントショップで簡単に焼き増しすることができます。
    またネット上で写真の焼き増しも行われているようです。
    従来の印画紙に焼いたものはプリンターで印刷したものより写真の感じが出ていると思います。
    従ってプリントショップは問題ないと思います。
    これが私の持論です。
    いかがでしょうか。 ご意見を聞かせてください。  清

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 清ちゃんさん

    2006/01/29 10:26:18

    icon

    皆さん こんにちは 久しぶりです。 清

    20日に私の父が亡くなりまして、帰郷しておりましたので書き込みが出来ませんでした。
    私は長男ですので、喪主を勤め何とか無事に葬儀を終わらせました。
    家内のときとで2回目ですが、精神的に疲れました。
    私の歳になればこのような経験をしなければならないのは、しかたの無いことでしょう。
    元気だった父ですが、心不全であっと言う間の出来事でした。
    88歳の人生を全うし大往生だったと思っております。
    当分は後に残った母のことが気になりますので、当分妹と交代で様子を見て行きます。
    そのため書き込みが出来ないこともありますので了承ください。 清

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 山羊宮さん

    2006/01/27 09:55:20

    icon

    「Re:白内障の手術について。」
    貝塚さん おはようございます。
     白内障の手術に係る情報を教えてくださり有り難うございます。

     昨日のお昼頃,家内はサングラスをかけて退院してきました。
    2種類の一日3回点眼する薬を携えて,眼に触れない,術後一週間
    は入浴も禁止等の注意事項を言い聞かされて。
     医師の指示は,一週間後に診察に来てくださいとのことだけの
    ようです。

     今まで見えなかった汚れが見えるようになったのか,雑巾を
    持ってあちこちと拭いて廻っていますが,頭病みは治らず,これ
    から内科医の診断を受けに行く予定でいます。

     これからも宜しくお願いします。       山羊宮

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 山羊宮さん

    2006/01/26 15:20:23

    icon

    コダック社の見解

     銀塩カメラとフイルムについて
     SAKURA さんはフイルムの供給についてのご心配をなさっている。
     清ちゃん さんは時代の流れに沿ってデジカメへの転向を指向されている。
    と理解をしています。(間違っていましたらゴメンナサイ。)

     先日は富士フイルムの見識を書き込みましたが,1月24日にコダック社も
    フイルム写真事業をどのように考えているかの取組みについて発表しました。

     結論のみに留めますが,世界のトップメーカーとしてのコダック社のフイ
    ルム写真事業への取組みは,明確でゆるぎのないものです。コダック社と日
    本で事業を展開しているコダックKKは今後も引き続き,市場の需要がある限
    り,銀塩フイルム及び印画紙を製造・提供してまいります。
    としています。

     しかし,不安な事は,富士フイルムの時も銀塩愛好家がフイルムをどんど
    ん消費しなければと書き込みましたが,コダック社の発表でもコダック社の
    望む需要の規模が不明なことです。

     今後,フイルムの供給はどうなるのか,プリントショップも激減してプリ
    ントコストも跳ね上がるのではないか,等の銀塩愛好家の心配は尽きないも
    のがあります。
     写真愛好家の趨勢は,清ちゃん さんの指向される方向にあることも事実
    です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: SAKURAさん

    2006/01/25 23:57:48

    icon

    「170」文中の1行目の「ご友人」を訂正します。

    「奥様」に訂正させてください。ごめんなさい。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: SAKURAさん

    2006/01/25 21:30:34

    icon

    「Re:白内障」
    >  こんばんは。
    >
    白内障の手術を受けられたご友人は今はくっきり視界でいらっしゃるでしょうね。手術成功で良かったですね。私は糖尿病の合併症で
    両目眼底出血でレーザー光線による手術を合計5回受けました。その都度「手術後の失明については文句を言いません」と言う内容の誓約書に署名捺印させられました。医者としては術後の責任は持てないって意味にしか解せないですものね。現在、左眼は明るさを感じるのみ。右目だけで生活しているのも同然です。2時間もテレビを見ると頭痛がします。でも全盲の方に比べれば・・まだいいです。五体満足でいられるということの有りがたさが身にしみます。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 山羊宮さん

    2006/01/25 20:41:16

    icon

    白内障

     こんばんは。

     連れ合いが,月曜日から白内障の手術で眼科クリニックに入院して
    います。昨年の11月に二人で受診して,連れ合いの両眼が白内障との
    診断を受けました。その時に手術の予約をして,やっと順番が廻って
    きたのです。
     月曜に右眼を,そして火曜に左眼を手術して,今日一日は様子見で
    一泊し明日退院です。

     見舞いに行ってきましたが案外元気で,眩しい眩しいと言っていま
    した。Dr.が手術は成功ですと言っていたので安心しましたが,ただ,
    手術は痛くなかったが手に力が入った所為か,肩が凝り頭の痛みがと
    れないと嘆いていたのが気掛かりです。

     お陰さまで,現役時代8年間の単身赴任で会得した技が,今頃になっ
    て役立っています。                  山羊宮

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon