新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

定年退職の会

定年退職の会>掲示板

公開 メンバー数:93人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: yeshangさん

    2013/10/26 19:48:31

    icon

    私の母、女房の母も一人暮らしで故郷にいます。

     私の母は年金月3万円とか。それでも何とかやっているようで、生活保護の月10数万円はなにかふに落ちません。

     兄弟姉妹がいますし、母に何かあればそれなりにしようとしています。
     今のところ、心配ないのですが、いざとなれば長男の私が出ていきますが、ほったらかしにしています。
     私も子供が3人るので、のほほんとしています。

     やはり子供がいることはこれからの日本では必要と思っています。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: マサオさん

    2013/10/26 15:18:32

    icon

    年金受給額が生活保護支給額より少ない?私たちは汗水たらして働いて年金を支払いそれを受給していますが今の生活保護受給者の中には若いときは?・・・と考える時もあります。又高校の無償化???私たちの時代は考えられませんでした。今は義務教育の教科書も無料・・・これではいくら税金を払っても追いつかないのでは?  年寄は何か違うのかな・・と思っている現在です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: yeshangさん

    2013/10/25 21:04:34

    icon

    団塊世代は逃げ切りセーフか?

    40過ぎのころの会社のライフプラン研修で、講師に「あなた方の世代は人数が多くて、国の社会保障も行き詰まり、退職金も出ないし、年金も期待できないでしょう」と言われて、ちょっと考えたものです。

     とはいえ、幸いにも、退職金もあったし、年金も少しですがもらえています。

     しかし、これからが問題でしょう。国の借金が1000兆円、毎年元本を10兆円ずつ返していっても100年かかります。利子を考えれば、今後の利子高騰を想定するととてもつもない額です。

     これは、これまで恩恵を受けて来た今の世代が努力すべきことでしょう。子孫に負担を残さないためにとは言っていますが。

     それには、バラマキでなく、広く薄く、例えばガソリン税や高速料金、消費税などは必要でしょう。高校無償化も親の努力の無力化になるのではと。
    今の世代で負担するとすれば、消費税30%もあまんじて受け入れるべきかもと思う次第です。

     まだまだ、日本の経済は世界から見ると一人当たりGDPは17位、シンガポール以下です。
    そこをよく考えた社会保障なり個人の努力が求められます。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: マサオさん

    2013/10/25 17:51:22

    icon

    年金はカットになるし物価(特に輸入品・ガソリン)は上がるし年金生活者はどのように自己防衛をしようか?現在家内と話していますが対策は無しです。皆さん良い案がありましたら又教えてください。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: マサオさん

    2013/10/25 17:45:00

    icon

    かもみどりさん日頃入れない延養亭に入られて良かったですね。私も初めて見させていただきました。 
    話は変わりますが私は今までP/CアドレスはGOOを使用していましたが今後は有料のなるとの事で早速ヤフーに変更しました。今後とも宜しくお願いします。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: かもみどり - 2さん

    2013/10/24 17:55:57

    icon

    後楽園

    後楽園内の延養亭(藩主の居間)特別公開の抽選に当たったので、行ってきました。
    台風接近中の荒天で、キャンセルされた方もあったようで、少人数で贅沢に拝見してきました。
    これは、藩主のお座布団の位置から見たお庭の風景です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: yeshangさん

    2013/10/19 22:43:00

    icon

    円安、インフレ

    円安、インフレが政府の合言葉のように高々と言われ続けてきました。

     一転して、このところの円安、インフレ。
     円高、デフレで安穏としてきた産業、とりわけ年金生活の人間には危機感が募ります。

     一方、輸出産業には朗報です。なにしろ、原価が多少上がっても付加価値産業として、大したものではないのですから。

     円安・インフレで産業は活性化するかもしれませんが、年金生活している人間はその対応策を真剣に考えるべきでしょう。

     今は、円安による輸入品の物価高だけが庶民にしわ寄せしてきている悪いインフレの面が多いので。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: yeshangさん

    2013/10/19 21:09:34

    icon

    従兄弟が相次いで亡くなつていますが

    年上の従兄弟がここ数年で相次いで亡くなっています。まだ平均死亡年齢には達していないのにとの思いが募ります。

     いよいよ、親類縁者の中で長老になろうとしている長男の私の番か? いや待て、本家の兄がいる。
     どうも、祖母の家系は60過ぎで死ぬものが多いようだが、ここは、踏ん張って、長寿を示したいもの。

     母は今年88歳、祖母の血を引いたとはいえ、ここは、後世にも残す長寿を示したいものです。

     しかし、最近の私は、人生どうでもいいやと思いつつ、命ある限り、極楽蜻蛉と言われてもやれることを見つけて、やれるだけはやってみようと思っているのです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: yeshangさん

    2013/10/19 20:32:55

    icon

    私の故郷の町はそれ程の田舎とは思っていなかったのですが、猪が出たり、最近は熊が出たとか。猿も出てきて町内放送で注意を喚起することもあるとか。

     私も信じられないのですが、猪も熊も猿もいるはずはないと思っていたのですが、おそらく近くの山並みをつたって街にまで降りて来たのでしょう。

     近くには自然が残っていると喜ぶべきかとも思っています。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: かもみどり - 2さん

    2013/10/19 18:47:08

    icon

    マサオさん。お猿さんはいなかったんですよ。
    この時期は、山奥に木の実などの食料が豊富で、滝のあたりまで下りてこないんだそうです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon