サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yeshangさん
2014/09/28 20:08:54
-
from: たらちねさん
2014/09/28 09:26:39
-
from: yeshangさん
2014/09/25 21:02:35
icon
デング熱
蚊が媒介するとのことですが、デング熱にかかった人や発症してない人の血を吸った蚊がデング熱を拡散しているようです。
これからの季節は、私の地方では「暴れ蚊」といって産卵と越冬のため、メスは人の血を吸いまくる季節になります。
あまり気にしていませんでしたが蚊取り線香は効果的でしょう。
温暖化やグローバル化による人の移動で、熱帯の特定地域の病気が世界的に蔓延する環境になっています。
国際部にいたころ、熱帯医療の講義を受けましたが、伝染病、寄生虫や蠅・蚊の媒介する病気はいろいろあって、恐怖感を持ちました。
エイズやエボラ出血熱などは人類が経験した事のない新種なので、抗体は出来ていないので、世界的に蔓延したり、蔓延する可能性があります。
かつての中南米では、ヨーロッパ人の進出で、殺された原住民は沢山いましたが、それ以上に抵抗力のないヨーロッパからもちこまれた病原菌で死んだ人が多かったそうです。
経験のない病原菌は個人だけでなく集団の消滅に繋がります。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: yeshangさん
2014/09/23 22:25:45
icon
若々しいシニアを維持するために
今朝のNHK深夜便で途中から聞いた話です。
元気で活躍しつづけるにはということで
・歩いて有酸素運動を
・筋トレ 歩くだけでは筋肉はつかないので
・脳トレ 書く・計算・学習 ペンで書くことにはいろいろな効用があるそうです
・年金以外の収入 小遣い程度でいいので、生活のリズムに繋がると
・誰かのためになることをやる 感謝されることで
・具体的な目標を持つ 資格でもいいし、ちょっとしたことでもいいので
・自分の好きなことをやる 趣味などですが、考えれば有るはずと
・ネット、スマホなどで仲間作りを 近くに親戚・知人が少ない世の中になって絆も無くなってる中コミュニケーションできる仲間作りは必要と
そして、知縁を作ること。 同じ知的な好奇心のある仲間を作ること。
最後に上の世代がスキッとしないと、下の世代に元気が無く、委縮してしまう。上の世代のあり方が次の世代に大きく影響を与えるのだと。責任は重い。
いずれも、当たり前のように思えるのですが、この人の講演を聞いて、「いい話を聞いた」で終わる人が多いそうです。
一つでも実行することが必要です。
私も反省しています。 -
from: yeshangさん
2014/09/20 21:04:28
-
from: かもみどり - 2さん
2014/09/19 08:24:16
-
from: yeshangさん
2014/09/17 20:40:33
icon
認知症で行方不明の届け出が1万件を超えています
個人情報とかの制約で、捜索や世間一般への広報・問い合わせがままならないようです。
子供が行方不明になると、名前・年齢、写真や輻輳、その他の特徴まで全国的に報道されますが、年寄りの認知症者は個人情報保護の観点から、親族の世間体のこともあるのでしょうが、解らなければそれでいいや、わかればそれまでとされていて全く、個人の尊厳を無視した取り扱いに思います。
ボケても、そうならないために、身辺には必ず自分を特定できる物を持ち歩く癖をつけておくべきです。
まあ、ボケたふりして、保護されて施設で過ごすのもいいかもしれませんが、人騒がせです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: yeshangさん
2014/09/17 00:08:01
icon
安倍ノミクスの第三の矢はいつ放たれるのか
円安とそれに伴う物価高、消費税増税で、いまのところ国民はダブルパンチを受けています。
確かに円安で輸出企業は見かけの増収・増益でしょうが、ドルベース・世界的に見れば日本のGDP・所得は低下しています。
これでは、国力の衰えにしかなっていません。
円安を梃にそれ以上の発展が無いと、ただ、円安によるじり貧になりかねません。
定年退職して、給与はどうでもよくなりましたが、せめて子供たちの生活はよくなって欲しいと思います。 -
from: yeshangさん
2014/09/13 20:38:13
icon
Maid in Japanのものが欲しい
私の住んでいるちょっとローカルな百貨店にも中国人観光客が訪れるようです。
店員の人の言うことには、Maid in Japanかを調べて買っていくそうです。
Maid in Chinaの物が多くて、それにはそっぽを向いていくそうです。
私は、最近Maid in Japanかにこだわるようになりました。
なにしろ、30年、それ以上前の日本製の衣服は今も着ています。
しかし、中国製は1年でよれよれです。流行を追う分にはそれで十分ですが・・デザインもありきたりなので、そのつど処分しています。。
そして、2020年には東京五輪です。
それ相応の、ブランド品のようなびっくりするような価格のものではなく、手頃な金額ながら、い い加減な Maide in China ではなく、品質の良いそれなりの価格の日本性を世界にPRしたいものです。さすがに日本人・日本性だとのPRの大きな機会です。
それが、日本製品をもとにした、世界の人々へのおもてなしと思います。
安いだけで低品質な中国製を並べるよりも、日本人の心のこもった日本製品を大々的に展開すべきです。これもおもてなしです。粗悪な商品を安いからと日本人なみに提供するのでなく、世界に通用する商品を、これこそ日本製というものを適正価格で提供していただきたいと思います。
あまり時間はありません、日本製造業者の2020年を見据えた頑張りを期待しています。 -
from: たらちねさん
2014/09/02 20:12:07
icon
今年も異常なし?でも重い
年一回胃を内視鏡で検査をして頂いてますが今年も診て頂きました
今年こそ軽く麻酔をして眠っている間に検査をして貰うつもりでいましたが
喉だけの麻酔で済ませました
若い頃はすんなり入って行ったあの太い管も年々辛く感じてきました、来年こそは...
因みに鼻の穴から入れる方法もあるのだそうですが残念ながら私の行っている病院は
この装置がありません 医師曰く 「太い方が視野が広いので調べやすい」 のだとか
其の分患者が苦しい思いをしてくれと云う事なのだろうか
検査の結果は異常なし ホッとしてます