サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yeshangさん
2017/04/24 20:16:38
icon
私の実家九度山町に立派な蕎麦屋が10年ほど前からできています。
信州で蕎麦打ちを習ってきた人が元祖です。
なぜ九度山で蕎麦屋かと思っていましたが信州の真田幸村との関連で町が大々的に応援してできました。昨年の真田丸のNHK大河ドラマで町は賑わい、蕎麦屋も天手古舞でした。
町は蕎麦畑も考えているようです。
九度山生まれの私は蕎麦はほとんど食べた記憶がなく、麺類はうどんでした。
ですから、蕎麦に九度山とは違和感を抱いていました。
真田昌幸・幸村父子が九度山で蕎麦を食べたとの話は聞いていません。
まあ、便乗商法かもしれませんが、食事処のなかった町には、実家の近くにもあり、蕎麦屋の造りも庭をしつらえた立派なもので、あとは街の財政にどれだけ貢献しているかに関心を持っています。icon
-
from: 大塚のあゆさん
2017/04/23 17:41:42
icon
はつらつ会のそばうち
栃木市には、高齢者が健康で生きがいを持って長生きできるようにと、はつらつ事業があり、我が自治会にもはつらつ会があり、いくつかのサークルが活動しています。
そばうちのサークルに参加。少し余裕ができたのでカメラを持参。高齢者のそばうちの様子を撮影したのでご覧ください。しばらくやらないと投稿のやり方ができなくなってしまいますね。
順番で賄い当番をつくり、打ったそばを食べ批評しあいます。今日の賄い当番は厚焼き玉子を作りました。